【新型】シマノ25ソルティーアドバンス (エギングロッド)がモデルチェンジしたのでインプレ!発売日は?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(横画面の方が見やすい場合もあります。)
エギング

・『25ソルティーアドバンス ショアモデル エギング』は4種類もあるけど『S83ML』『S86ML』『S83M』『S86M』どれがおすすめ?
・スペック・重量が知りたい。
・価格帯が近いモデルとの比較を見たい。
・自分のエギングスタイルに合った穂先・長さはどれだろう?
・発売日はいつ?

このような質問に答えます!

結論から言いますと

発売日
2025年8月

まず大きく穂先の硬さで目的別に分け、そこから長さを選びます。

穂先の硬さ
ML』秋の小型イカ狙い
M』秋イカ・大型の春イカ狙い、年中使える万能

長さ選択
より短いロッド』取り回しの良さ、感度向上
より長いロッド』飛距離、パワー
(※83→86の順に長くなる)

ML』2種類
【83ML】
【86ML】

M』2種類
【83M】※最もおすすめ
【86M】

【83M】※最もおすすめ
取り回しのよい万能タイプ
・秋イカ、春イカオールシーズン対応
・短めで扱いやすい

上記に該当するロッドを選ぶと間違いないです!

ロッドの比較一覧(83Mでの比較)

アイテム自重先径実売価格特徴
シマノ
23ルアーマチック
※123 g1.7 mm6,200円シマノ最安値ロッド
メジャークラフト
24ソルパラ
104g表記なし9,800円自重と価格のバランス型
ダイワ
22エギングX
108g1.5 mm9,800円頑丈・感度高い
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6 mm10,000円
(予想)
約1万円、最軽量
シマノ
22セフィアBB
105g1.8 mm13,000円セフィアブランド
頑丈
ダイワ
25エメラルダスX
103g1.4 mm14,000円エメラルダスブランド
頑丈・感度が非常に高い

※『23ルアーマチック』は、86MLでの比較。

25ソルティーアドバンス EGING』スペック一覧

品番全長仕舞寸法自重先径エギサイズ適合ラインPE実売価格
S83ML2.51 m129.1 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S83M2.51 m129.4 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)
S86ML2.59 m132.9 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S86M2.59 m133.2 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)

25ソルティーアドバンスの評価はこちら

・約1万円で、『アンダー100g』と超軽量
・先径も細く、感度も高い
・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心

自重の軽さは、他メーカーの1万円前後のロッドと比べても非常に優秀で、初めてのエギングロッドとして購入しても、軽さのおかげで長く使い続けることができます。「思ったより重くて後から買い替え…」といった心配も不要。エギング初心者の方に特におすすめできる1本です。

こちらのページでは、種類や価格帯が近いロッドとの比較、穂先の硬さ・長さについて徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

シマノのエギングロッド一覧 ~セフィアとの関係~

出典:シマノ

『セフィア』とは、シマノから出るエギングに特化したブランド名で、ロッドでは6つのグレードに分けられています。

『ソルティーアドバンス』は、セフィアブランドには含まれない入門グレードのロッドに位置付けられています。

シリーズ実売価格
25セフィアLIMITED約89,000円
20セフィア エクスチューン約46,000円
21セフィアXR約29,600円
23セフィアSS約21,000円
20セフィアTT約17,300円
22セフィアBB約13,800円
25ソルティーアドバンス約10,000円

シマノ25ソルティーアドバンスの外観写真一覧

出典:シマノ

シマノ25ソルティーアドバンスの全機種スペック一覧

品番全長仕舞寸法自重先径エギサイズ適合ラインPE実売価格
S83ML2.51 m129.1 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S83M2.51 m129.4 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)
S86ML2.59 m132.9 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S86M2.59 m133.2 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)

難しい表記ばかりなので次の項目で詳しく解説します!

穂先硬さM ML・長さ83 86・チューブラー/ソリッドについて

エギングロッドの基準
・穂先種類はチューブラー
・長さ8.3フィート(2.53m)か8.6フィート(2.61m)
・穂先硬さML(ミディアムライト柔らかめ)か(ミディアム硬め)

穂先硬さ
ML
: 9月~10月の新子サイズがメインターゲットの方
M: 秋イカも大型の春イカも通年アオリイカを狙う方

ロッド長さ
83より短い: 感度・操作性・取り回しを良くしたい方
86より長い: 飛距離を伸ばしたい・足場が高めのフィールドが多い方

穂先種類(基本はチューブラー)
チューブラー: アタリを自分で掛けたい・飛距離を伸ばしたい方
ソリッド: アタリを自動的に掛けたい方

※『25ソルティーアドバンス』は、チューブラーモデルのみ。

基準から、自分のエギングスタイルに合わせると決めやすいと思います!

また、『S83M』の『S』はスピニングリール専用という意味なので特に気にしなくて大丈夫です。
※スピニングリール=一般的な形状のリール

下記のページにて、穂先硬さ・ロッド長さ・穂先種類について徹底解説しています!

シマノ23ルアーマチックとの比較・違い

出典:シマノ

シマノの最安値ロッドである、『23ルアーマチック』との比較です!

シリーズ名重量先径実売価格
シマノ
23ルアーマチック
※123g1.7mm6,200円
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6mm
約10,000円
(予想)

※『23ルアーマチック』は、86ML
 『25ソルティーアドバンス』は、83M での比較です。

値段が安い分、約25gも重くなっています。
エギングロッドは、しゃくり続けないといけないので釣行回数が多い方は軽いロッドをおすすめします。

シマノ最安値『23ルアーマチック』
軽さを重視『25ソルティーアドバンス』

ダイワ 22エギングXとの比較・違い

出典:AMAZON

もう一つの釣り具2大メーカー『ダイワ』のエギング入門モデル『22エギングX』との比較です!

シリーズ名重量先径実売価格
ダイワ
22エギングX
108g1.5mm9,500円
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6mm
約10,000円
(予想)

先径が細いほど、感度が増します。

テクノロジーの違い

出典:ダイワ

BRAIDING X
ロッドの持ち手部分をカーボンテープで「X」に補強し、ねじれを防いで力を無駄にしません。細くて軽く、操作しやすい構造です。

より頑丈なロッドで、感度も高い『22エギングX』
軽量で快適にエギングを楽しみたい方『25ソルティーアドバンス』

メジャークラフト 24ソルパラとの比較・違い

出典:メジャークラフト

コストパフォーマンスが高いで有名な『メジャークラフト』より、入門グレードの『24ソルパラ』との比較です!

シリーズ名(83Mとの比較)重量実売価格
メジャークラフト
24ソルパラ
103g9,200円
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g約10,000円
(予想)

ガイド(ラインを通す部分)のラインの糸がらみを防ぐ『Kガイド』を両者とも採用していてスペックも非常に似ています。

軽量ロッド『25ソルティーアドバンス』
自重と価格のバランス『24ソルパラ』

シマノ22セフィアBBとの比較・違い

出典:シマノ

シマノのエギングブランドである『セフィア』の中のエントリーモデルである、『セフィアBB』との比較です!
『25ソルティーアドバンス』の、一つ上位機種です!

品名自重先径実売価格
シマノ
22セフィアBB
105g1.8mm14,300円
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6mm約10,000円
(予想)
※83Mでの比較

3年も発売年数に開きがあるからか、下位機種である『25ソルティーアドバンス』の方が軽く・細いので感度が高いです!

22セフィアBB注目のテクノロジー

出典:シマノ

ハイパワーX
表面をカーボンテープでクロス状に締めあげ強度アップ

強度はこのテクノロジーにより、『22セフィアBB』に軍配。

強度を重視し、より長く使用したい『22セフィアBB』
軽さ、感度を重視『25ソルティーアドバンス』

ダイワ25エメラルダスXとの比較・違い

出典:ダイワ

ダイワのエギング専門ブランドである『エメラルダス』より、入門グレードである『25エメラルダスX』との比較です!

品名自重先径実売価格
ダイワ
25エメラルダスX
103g1.4mm14,000円
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6mm約10,000円
(予想)
※83Mでの比較

先径はエントリークラスの中でも最も細く、高い感度を誇ります。

注目のテクノロジー

出典:ダイワ

エアセンサーシート(スリム)
軽量化・高感度化
を実現する先進テクノロジーにより、長時間のシャクリ操作を快適にサポートしてくれます。

こちらは、数万円する上位グレードにしか搭載されていなかったテクノロジー!

細い先径に加え、『エアーセンサーシート』も加わりエントリークラスではトップクラスの感度を誇ります。

頑丈で、非常に高い感度を誇る『25エメラルダスX』
軽量性を重視『25ソルティーアドバンス』

シマノ25ソルティーアドバンスに合わせるリール 【ダイワ23レガリス】

出典:ダイワ

ダイワ・シマノの全てのリールを細かく見た中で、最もコスパがよいリール『ダイワ 23レガリス』を強くおすすめします!

アイテム標準自重巻き取り長さギア比標準巻糸量PE実売価格
LT2500S-DH200g75cm5.30.8号-190m9,800円
LT2500S-XH185g87cm6.20.8号-190m9,000円
価格変動有り

1万円以下ながら、自重200gを切りなおかつ、ZAION V(ザイオンブイ)も搭載で軽量化・剛性が向上しています。

エギング専門リールとするなら、ダブルハンドルの『LT2500S-DH
その他の釣りと兼用や、早いテンポでエギを動かしたい方はエクストラハイギアの『LT2500S-XH』をおすすめします!

シマノ25ソルティーアドバンスの評価

・約1万円で、『アンダー100g』と超軽量
・先径も細く、感度も高い
・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心

自重の軽さは、他メーカーの1万円前後のロッドと比べても非常に優秀で、初めてのエギングロッドとして購入しても、軽さのおかげで長く使い続けることができます。「思ったより重くて後から買い替え…」といった心配も不要。エギング初心者の方に特におすすめできる1本です。

シマノ25ソルティーアドバンスまとめ

発売日
2025年8月

まず大きく穂先の硬さで目的別に分け、そこから長さを選びます。

穂先の硬さ
ML』秋の小型イカ狙い
M』秋イカ・大型の春イカ狙い、年中使える万能

長さ選択
より短いロッド』取り回しの良さ、感度向上
より長いロッド』飛距離、パワー
(※83→86の順に長くなる)

ML』2種類
【83ML】
【86ML】

M』2種類
【83M】※最もおすすめ
【86M】

【83M】※最もおすすめ
取り回しのよい万能タイプ
・秋イカ、春イカオールシーズン対応
・短めで扱いやすい

上記に該当するロッドを選ぶと間違いないです!

ロッドの比較一覧(83Mでの比較)

アイテム自重先径実売価格特徴
シマノ
23ルアーマチック
※123 g1.7 mm6,200円シマノ最安値ロッド
メジャークラフト
24ソルパラ
104g表記なし9,800円自重と価格のバランス型
ダイワ
22エギングX
108g1.5 mm9,800円頑丈・感度高い
シマノ
25ソルティーアドバンス
98g1.6 mm10,000円
(予想)
約1万円、最軽量
シマノ
22セフィアBB
105g1.8 mm13,000円セフィアブランド
頑丈
ダイワ
25エメラルダスX
103g1.4 mm14,000円エメラルダスブランド
頑丈・感度が非常に高い

25ソルティーアドバンス EGING』スペック一覧

品番全長仕舞寸法自重先径エギサイズ適合ラインPE実売価格
S83ML2.51 m129.1 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S83M2.51 m129.4 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)
S86ML2.59 m132.9 cm94 g1.6 mm1.8-3.8 号0.4-1 号10,000円(予想)
S86M2.59 m133.2 cm98 g1.6 mm2-4 号0.5-1 号10,000円(予想)

25ソルティーアドバンスの評価はこちら

・約1万円で、『アンダー100g』と超軽量
・先径も細く、感度も高い
・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心

自重の軽さは、他メーカーの1万円前後のロッドと比べても非常に優秀で、初めてのエギングロッドとして購入しても、軽さのおかげで長く使い続けることができます。「思ったより重くて後から買い替え…」といった心配も不要。エギング初心者の方に特におすすめできる1本です。

こちらの記事がロッド選びの助けになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました