【エギ王Kエギ王LIVE】ムラムラチェリーなぜ人気カラーとなり釣れるのか? 

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
エギ

ムラムラチェリーは実際に釣れるの?
ムラムラチェリーの中でも、種類が多くてどれを買えばよいかわからない。
買おうかどうか迷っている。

このような質問に答えます!

結論!

ムラムラチェリーは釣れます!

エギ王K・エギ王LIVEからベーシックタイプに加えシャロー・スーパーシャロー・ディープタイプとラインナップが豊富なのでシチュエーション別にうまく使い分けましょう!!

(※知らない単語もあるかと思います。エギ王Kやエギ王LIVE シャロータイプなど本ページで詳しく説明してします。)

それでは、なぜムラムラチェリーが釣れるのか

深掘りしていきましょう!!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 cm

TPくんをフォローする

ムラムラチェリーはなぜ釣れる?

出典:YAMASHITA

アオリイカ目線でのムラムラチェリーの見え方

ケイムラボディとピンクのラメ布のハイアピールでアオリイカを誘い出します!

ピンクのボディに対して、紫のコントラストが入っているので

アオリイカからも目立つのではないでしょうか。

人間目線でのムラムラチェリーの見え方

色合いや見た目からも派手で見やすい!

アオリイカから見ると、色の濃淡モノクロにしか見えてませんが、人間目線でエギ選びをするとピンクやオレンジの色が人気の印象です。

また、ムラムラチェリーという面白さと〇ネタ性を兼ね備えていますから、男友達との間でも話題性がありますよね。笑

アオリイカからも、人間からも視認性が抜群!

エギ王Kとエギ王LIVEの違い

エギ王K

活性の低いスレたアオリイカに対して、エギ王Kの最大の特徴であるハイドロフィンを武器に
安定したフォールで誘い出します。

エギ王Kを徹底解説した記事はこちら。

エギ王LIVE

出典:YAMASHITA

エギ王LIVEの心臓部であるブレイドシンカーは、素材と形状にこだわりアオリイカの捕食スイッチを入れる理想的な※ダートの動きを実現しています。

またダート後のゆっくりしたフォールでアオリイカの捕食スイッチを入れてくれます。

※ダート=左右に動く素早い動きのこと

活性の低いアオリイカ→エギ王K

活性の高いアオリイカ→エギ王LIVE

エギ王LIVEを徹底解説した記事はこちら。

ムラムラチェリーの種類 商品ラインナップ

ムラムラチェリーはエギ王K・エギ王LIVEのみのカラー

エギ王K   2.5号・3.0号・3.5号・4号
エギ王K   シャロー・スーパーシャロー 3.0号・3.5号
エギ王LIVE 2.0号・2.5号・3.0号・3.5号
エギ王LIVE シャロー 3.5号のみ
エギ王LIVE ディープタイプ 3.5号のみ

エギ王K ムラムラチェリーの沈下速度 一覧

ベーシックタイプ

サイズ2.5号3.0号3.5号4号
重量11g16g22g26g
沈下スピード約5.0秒/m約3.0秒/m約3.0秒/m約3.0秒/m

シャロータイプ・スーパーシャロータイプ

サイズ3号シャロー3.5号シャロー3号スーパーシャロー3.5号スーパーシャロー
重量15g20g14.5g19.5g
沈下スピード約6.0秒/m約6.0秒/m約8.0秒/m約8.0秒/m

エギ王LIVE ムラムラチェリーの沈下速度 一覧

ベーシックタイプ

サイズ2.0号2.5号3.0号3.5号
重量6.5g10g15g21g
沈下スピード約5.5秒/m約5.5秒/m約3.5秒/m約3.0秒/m

シャロータイプ・ディープタイプ

サイズシャロー3.5号ディープ3.5号
重量19g22.5g
沈下スピード約6秒/m約2秒/m
※エギ王LIVEにスーパーシャローはありません。

活性の低いアオリイカ → 沈下速度を遅く・エギのサイズを小さく

活性の高いアオリイカ → 沈下速度を早く・エギのサイズを大きく

アオリのサイズが小さい  → エギのサイズ小さく

アオリのサイズが大きい  → エギのサイズ大きく

ムラムラチェリーを使うシチュエーション

ムラムラチェリーだけで、こんなにあるなんて、、

と思いますよね。笑

基本的な考え方は下記のとおりです。

小さなイカ → 小さなエギ
大きなイカ → 大きなエギ
活性が高い → 沈下速度早い
活性が低い → 沈下速度遅い

実際に、自分がいくフィールドの時間帯・水深や状況に合わせて選んでみましょう!

デイエギング デイゲーム

ムラムラチェリーは、紫外線発光のケイムラボディを搭載しているため

日中の太陽が昇っている時間帯で最も活躍します。

朝マズメ・夕マズメ

ケイムラボディは、朝まずめ・夕マズメの光量変化が最も大きい時間帯でも活躍します。

夜間 

ケイムラボディなので夜間は、日中のような発光はしませんが

夜間にケイムラボディを使用すると、クリアボディとして月明かりや街灯元で力を発揮します。

また、街灯の種類によっては微量ですが紫外線を発しているものもあります。

月も同様に紫外線は微量ですが発しています。

号数 時期やシチュエーション別

9月2.5号
10月3号
11月12月3.5号
春イカ3.5号
風が強い3号・3.5号
大きい個体に絞りたい3号・3.5号
飛距離を出したい3号・3.5号

アオリイカの成長によって号数を変える

アオリイカの寿命は約1年なので、成長スピードはとんでもないです。

1か月で、かなり大きくなるので月ごとに号数を変えましょう。

飛距離 風対策の重要性

号数が大きくなればなるほど、エギの重量も重くなってくるので

風に強く飛距離も出やすいです。

アオリイカのサイズを釣り分ける

たまに、自分と同じサイズのエギでも抱いてくることがありますが、※新子の小さなアオリイカは、3.5号などの大きなエギには抱いてきにくいです。

※新子(しんこ)=生まれたての小さな個体

大きな個体を狙いたいなら3号3.5号

どんなサイズでも狙いたいなら2.5号

水深によってのエギの使い分け

2~5m2.5号・シャロー・スーパーシャロー
5~10mベーシックタイプ
10m以上ベーシックタイプ3号3.5号 ディープタイプ3.5号

沈下速度を頭に入れて、着底に何秒かかるのかを明確にすると

スムーズなエギングができます。

活性の高さでの使い分け

活性高い

エギ王LIVE ベーシックタイプ3号3.5号

活性低い

ベーシックタイプ2.5号 シャロー・スーパーシャロー3号3.5号

※基本的に2号は8月に新子狙いで、4号は南の2キロ3キロの化け物狙い用なので使いません。

※これらは、目安なので状況や個人の考えで変えていってください。

エギの基本的な選び方を徹底解説した記事はこちら!

実際に釣れた! 思い出の1杯はムラムラチェリー

一番思い出に残っているのは、2022年12月8日の冬に差し掛かった満月の夜

シャローエリアで、エギ王Kスーパーシャロー3.5号を使用し釣りあげた720gの大型アオリイカです。

12月に入って水温も低くなり、かなり渋くなっている状況でも大型のアオリイカを引き出してきてくれました。

スーパーシャローなので、なかなか根がかりせずに

アオリイカにかじられ、こんなにボロボロになっても活躍してくれるムラムラチェリー。

もはや、エギに愛着が湧いてきますね。笑

ムラムラチェリーamazon人気カラーランキング

ムラムラチェリーの種類を最初に紹介していますが、数多いエギの中でやっとムラムラチェリーにたどり着いたのに、今度はどのタイプを選べばよいのか、、

エギ選びは果てしないですよね。笑

ということで、amazonでのムラムラチェリー人気ランキングを調べてきました!!

1位

エギ王LIVE3号

9月~12月までオールマイティに狙える3号、活性の高い状況で大活躍しますね!

2位

エギ王Kベーシック2.5号

早秋の渋い状況も安定したゆっくりとしたフォールでアオリイカを誘い出せます!

3位

エギ王K シャロー3.5号

晩秋の大型アオリイカや春イカにゆっくりと長く見せたい状況で使えますね!

最後に ムラムラチェリーへの思い

ムラムラチェリーの中でもラインナップが豊富なので、8月~12月に加え春イカも。

その他、満潮干潮夕にマズメなど様々な状況に合わせて、タイプや号数を変えていくと年中使えるカラーです。

エギ選びに迷ったらムラムラチェリーです!!

是非、ムラムラチェリーでアオリイカを釣ってみてください!

それでは、皆さんが爆釣できますように祈っております!!

タイトルとURLをコピーしました