エギング知識

エギング

エギング・メバリングリールの選び方 番手・スプール・ギア比・ハンドルについて徹底解説!

おすすめや主流をまとめると 2500番手・シャロースプール・ノーマ2500番手がおすすめな理由 ・2500番 小型~晩秋の型の良いアオリイカ狙いでほとんどカバーできる。 ・自重が軽く、3000番手と比べるとややパワーが落ち、値段は安価となる。 シャロースプールがおすすめな理由 ・溝が浅くなることで、スプール自体の重量が軽くなる。 ・巻き糸量が少なくなることで、ライントラブルのリスクが減る ギア比はノーマルギアがおすすめな理由 ・晩秋や春の活性の低いアオリイカに対してエギをゆっくりと誘うことができ汎用性が高い エギングの主流はダブルハンドル ・アタリに対してロッドを突き上げる動作をするので、その後の巻き始めにダブルハンドルだと手探りでハンドルを見つけやすい。ルギア・ダブルハンドルが一般的です。
エギング

エギング・メバリング ロッドの穂先硬さ・長さ・チューブラー/ソリッドの違いや選び方

エギングロッドの基準 ・穂先種類はチューブラー ・長さ8.3フィート(2.53m)か8.6フィート(2.61m) ・穂先硬さML(ミディアムライト)かM(ミディアム) 穂先硬さ ML: 9月~10月の新子サイズがメインターゲットの方 M: 秋イカも大型の春イカも通年アオリイカを狙う方 ロッド長さ 83: 感度・操作性・取り回しを良くしたい方 86: 飛距離を伸ばしたい・足場が高めのフィールドが多い方 穂先種類(基本はチューブラー) チューブラー: アタリを自分で掛けたい・飛距離を伸ばしたい方 ソリッド: アタリを自動的に掛けたい方
エギング

リール表記の見方 ダイワ・シマノで表記が違う 

「EXIST FC LT2500S-CXH-DH」 これは、リール表記です。 初見では難しいですが、これらのアルファベットにはそれぞれ意味があります。 シリーズ名EXISTイグジスト特殊表記FC,LTフィネスカスタム超軽量設計特殊表記LTラ...
エギング

海釣りで重要な潮通しの良い場所とは

外洋に面していることを前提として下記の点が潮通しが良い傾向にあります。 ・堤防の先端・堤防の曲がり角・出っ張った地形や曲がり角の先端 これに加え、対岸近くに島があることでさらに潮通しが良くなります。 潮通しが良い場所は、アジング・メバリング・エギングなど様々な魚種を狙う際のポイントとなります。
エギング

【図解】エギングでの根掛かり対策と回避方法 外し方も徹底解説

・着底させる場合、1シャクリ目はフワッと持ち上げてあげる。 ・着底させず、中層と底の間を通しす。 ・根がかりの外し方は、  ラインにテンションを張って、グリップ部分を叩く  ラインを指で引っ張り離した瞬間にロッドもテンションを抜く
エギング

【エギング知識後編】晩秋・冬アオリイカを狙うポイント シャローエギ

この記事でわかること ・10月はポイント転換期 ・バックドリフト釣法 ・フッキングの重要性 ・夜間あたりの取り方 ・エギ王K ・回遊ルート ・新月大潮の狙い方 ・小潮の狙い方 ・パンダマーク ・強風対策 ・エギのカラーを背景によって変える ・当たり年外れ年 ・島のポイント探し ・胴長と重さの関係
エギング

【エギング知識前編】初秋アオリイカサイズの狙い方・考え方

この記事でわかること ・2023年アオリイカシーズンの振り返り 自分の短所 来シーズンにどう生かすか ・アオリイカの秘密にせまるを読んで ・9月 新子サイズを狙うポイント ・上げ潮2時間狙う理由 ・エギ王LIVE・エギ王サーチ ・エギのサイズ ・全般満月を狙う ・釣れるタイミング
エギング

【強風対策】エギング風速4m以上の風が強い日は釣れない?

この記事でわかること ・エギングでの風速限界 ・アプリで風速と風向きをチェック ・ラインメンディング意味と方法 ・風対策と当たりの取り方6選
エギング

『アオリイカの秘密にせまる』がエギングする人におすすめな理由

こちらのブログでは、こちらの書籍の情報と、釣行での実体験を混ぜ合わせより説得力のあるブログを目指しています。この「アオリイカの秘密にせまる」は、アオリイカに関する包括的な情報とエギングに関するアドバイスが充実しており、アオリイカ釣り・エギングに興味を持つ人にとって価値のある一冊です。 著者の長年にわたる研究と実践経験に基づいて書かれており、釣りのスキル向上に役立つでしょう。
エギング

エギング 新月大潮の夜は釣れない?マズメ、エギのカラーを考える

10月のエギングシーズン真っ只中の、大潮なのに渋い。 新月の光量では捕食が難しい?アオリイカの視力・反応範囲から仮説を立て実釣に行ってきました!エギは490グローで光らせ、気づいてもらう作戦。いろいろ考察しながら書いてみました。
エギング

エギング 満月と新月どちらが釣りやすい?~月夜とアオリイカの関係を解説~

エギングに月は関係しているの?満月と※新月どちらが釣れるの? このような質問に答えます!! 結論から申し上げますと エギングの釣果に月は大いに関係していて満月の方が新月と比べて、数倍釣りやすいです! なぜ釣りやすいのか、詳しく解説していきま...
エギング

エギング ランガンスタイルの便利アイテム&おすすめ装備を紹介

エギングのランガンに必要な装備は?ランガンでストレスを感じない便利グッズは?そもそもランガンって何? このような質問に答えます! 結論から申し上げますと 必要なランガン装備品・タックル(ロッド、リール)・ライフジャケット(フローティングベス...
エギング

エギングのランガン方法を徹底解説!~計画の立て方や装備品~

早秋と晩秋のアオリイカでは生息域が変わってきます。その時期に合ったポイントを狙い、具体的なランガンスケジュールの立て方を紹介しています。1 ランガンとは 2 早秋のランガン(9月~10月中旬) 3 晩秋のランガン(10月中旬から12月)  3.1 回遊待ち 4 ランガンポイントの探し方 5 下見の重要性 6 実際にランガン計画を立ててみる 6.1 日程を決める(潮汐・月・時間) 6.2 ポイントを決める 6.3 当日の細かいスケジュール 7 ランガン時の激熱タイミングを逃すな!! 7.1 潮が急に大きく動く 7.2 潮目 8 ランガン装備品 8.1 タックル(ロッド) 8.2 ライフジャケット 8.3 ランガンバッグ 8.4 ヘッドライト 8.5 エギケースとカラビナ 8.6 タモ・ギャフ 8.7 小さめのクーラーボックス 8.8 タックルボックス 8.9 磯靴 8.10 手袋 8.11 保存袋(キープ) 8.12 偏光サングラス 8.13 イカ締めピック 9 最後に
エギング

アオリイカ エギングのポイントの選び方を徹底解説!

広い海の中でも、アオリイカが好む場所は限られています。街灯やスミ跡などその他具体的なよく釣れるポイントを押さえて探していきましょう。 1 アオリイカの基礎知識 1.1 早秋イカ(9月~10月中旬) 1.2 晩秋イカ(10月中旬~12月) 2 アオリイカがいるポイントの探し方 2.1 スミ跡 2.2 街灯 2.3 潮通し 2.4 藻 2.5 岩礁帯 2.6 風裏 2.7 ベイト(エサである小魚) 2.8 ワンド 3 釣れるタイミング 3.1 夜間の満潮の上げ下げ各2時間の計4時間を狙う 3.2 波がざわつくタイミング 3.3 潮目 4 結局どこが良く釣れるの?