新型【シマノ25ソアレXR】のインプレ!メバリングリールは2000・2500番手どっちがおすすめ?発売日は?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(横画面の方が見やすい場合もあります。)
メバリング

『25ソアレXR』について、このような質問に答えます!

・メバリングで選ぶ際、『C2000SSPG』『C2000SSHG』『C2500SHG』どれがおすすめ?
・価格帯の近いリールとの違い・比較が見たい!
・自重やスペックはどうなの?
・発売日はいつ?

このような質問に答えます!

結論から申しますと、、

発売日
2025年11月

※最もおすすめ!
C2000SSPG (ジグ単メインの方)
・街灯元で25cmまでの数釣りされる方
・ジグヘッド1g以下がメインの方
・餌釣りなど様々な釣りをされる方

C2000SSHG (軽量遠投リグがメインの方)
・街灯元で25cmまでの数釣りされる方
・軽量のキャロやフロートで飛距離を出す方
・ジグヘッド1g以上も操作しやいハイギア

C2500SHG (フロートでデカメバル狙いの方)
・ジグ、フロートやキャロで遠投する方
・エギング、デカアジとの兼用したい方

※500番手はアジング用の為、省略しております。

価格帯の近いもの比較一覧(2000番手で比較)

メーカー シリーズ実売価格自重
シマノ 22ソアレBB約12,000円185g
ダイワ 23月下美人約22,000円165g
シマノ 24ヴァンフォード約24,000円155g
ダイワ 24ルビアス約32,700円145g
シマノ 25ソアレXR約35,000円
(予想)
150g
スペックによって若干の価格差はあります。

25ソアレXRの製品一覧

品番ギア比自重糸巻量フロロ糸巻量PE最大巻上長ボールベアリング数実売価格
500SPG4.7135g2lb-90m0.3号-140m58cm8個約35,000円(予想)
C2000SSPG4.6150g2lb-170m0.6号-140m59cm9個約35,000円(予想)
C2000SSHG6.1150g2lb-170m0.6号-140m81cm9個約35,000円(予想)
C2500SHG5.3150g4lb-130m0.6号-200m83cm9個約35,000円(予想)
価格変動あり

評価はこちら

25ソアレXRは、
150gとかなり軽量。
・マグナムライトローター搭載で、異次元の巻き軽さ
・インフィニティ系の新テクノロジー搭載で、パワフルな巻きと圧倒的なギアの耐久性

非常に軽量で、繊細なアタリも確実に捉えることができ、新テクノロジーの恩恵により、大型の外道が掛かった際でも十分な巻き上げパワーを発揮します。さらに、長期使用にも耐えるギアの高い耐久性を備えており、末長く信頼できる相棒となるリールです。

こちらのページでは、スペック一覧、上記のリールとの比較やテクノロジーなど徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

シマノ25ソアレXRとは ダイワ・シマノのリール一覧

出典:シマノ

『25ソアレXR』は、シマノの中堅機~ハイエンドリールと位置づけされていて、繊細なアタリを取りたい方、さらなる釣果を目指したい方におすすめのリールです。

ダイワ実売価格シマノ実売価格
20クレスト約4,200円21ネクサーブ約4,500円
24レブロス約7,300円23セドナ約6,500円
23レガリス約9,000円22サハラ約7,000円
21フリームス約10,000円21ナスキー約10,000円
24月下美人X約13,000円22ミラベル約11,000円
23レグザ約14,000円22ソアレBB約12,000円
23月下美人約22,000円25アルテグラ約14,000円
25カルディア約23,000円23ストラディック約21,000円
24ルビアス約33,000円24ヴァンフォード約24,000円
24セルテート約45,000円25ソアレXR約35,000円
予想
23エアリティ約50,200円24ツインパワー約42,000円
22イグジスト約87,000円23ヴァンキッシュ約46,000円
22ステラ約72,000円

シマノ25ソアレXR外観写真

出典:シマノ

シマノ25ソアレXR 重さ・糸巻き量・スペック一覧

品番ギア比自重糸巻量フロロ糸巻量PE最大巻上長ボールベアリング数実売価格
500SPG4.7135g2lb-90m0.3号-140m58cm8個約35,000円(予想)
C2000SSPG4.6150g2lb-170m0.6号-140m59cm9個約35,000円(予想)
C2000SSHG6.1150g2lb-170m0.6号-140m81cm9個約35,000円(予想)
C2500SHG5.3150g4lb-130m0.6号-200m83cm9個約35,000円(予想)
価格変動あり

※最大巻上長=リールを1回転した時に巻き取れる長さのこと

難しい表記ばかりなので、次項目にてリールの表記に関して解説します。

コンパクトボディ・番手・スプール・ギア比について解説

C2000SSPGなどの製品表記は、初見では何のことかわからないですよね。

C(コンパクトボディ)とは巻き取る力は2000番手と同等で、ローター・ボディサイズが小さいので軽量化されているという意味です。(下記の記事にて図解あり)

その他、メバリングリールを選ぶ際
番手(2000)・スプール(SS)・ギア比(PG)・ボールベアリング数などについて徹底解説している記事があるのでそちらをご参照ください。

シマノ25ソアレXRの注目テクノロジー

出典:シマノ

マグナムライトローター
左右非対称の特殊な設計で、異次元の巻きの軽さを実現。

出典:シマノ

インフィニティクロス
・ギアの接地面積が広くなっています。
これにより、負荷を分散させてギアの耐久性の向上に成功しました。

出典:シマノ

インフィニティドライブ
・摩擦を極力減らすように設計された、特別な軸受け部品の使用
・メインシャフトに特殊な表面処理
これらによりリールを巻くときに少ない力でスムーズかつ強力に回転させることができます。

出典:シマノ

アンチツイストフィン
・ラインローラーの下に弾性体のフィンを設置。
これにより、ライントラブルの元である たるみを抑制。

25ソアレXR 注目テクノロジーまとめ
マグナムライトローター=異次元の巻き軽さ
インフィニティクロス= ギアの耐久性UP
インフィニティドライブ= 少ない巻く力で強力に回転させる
アンチツイストフィン= ライントラブル減少

旧モデル【21ソアレXR】との比較・違い

出典:シマノ

上記で紹介した、『インフィニティクロス』『インフィニティドライブ』『アンチツイストフィン』は、新搭載となっています。

全モデルからの改善点は下記になります。

・5gの軽量化
・ギアの耐久性UP
・少ない巻く力で強力に回転させる
・ライントラブル減少

【25ソアレXR】 搭載テクノロジー 一覧

・ハイレスポンスドラグ
・HAGANE
・HAGANEギア
・マイクロモジュールギアⅡ
・Xシップ
・インフィニティドライブ
・インフィニティクロス
・サイレントドライブ
・マグナムライトローター
・アンチツイストフィン
・Xプロテクト
・Gフリーボディー
・AR-Cスプール
・ロングルトロークスプール
・CI4+
・リジッドサポートドラグ
・S A-RB
・ワンピースベール
・海水OK

500番手は注意が必要

出典:シマノ

多くのテクノロジーは500番手のみ採用されていないことが多いので注意してみてください。

シマノ22ソアレBBとの比較・違い

出典:シマノ

シマノのライトゲームブランドである『ソアレ』の入門グレードである『22ソアレBB』との比較です。

シマノ22ソアレBB

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
500SPG155g約12,000円4個
C2000SSPG185g約12,000円5個
C2000SSHG185g約12,000円5個
価格変動有り

シマノ25ソアレXR (本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
500SPG135g約35,000円
(予想)
8個
C2000SSPG150g9個
C2000SSHG150g9個
C2500SHG150g9個
価格変動有り

テクノロジーの違い

アイテムマグナムライトローターインフィニティクロスインフィニティドライブアンチツイストフィンリジッドサポートドラグ
25ソアレXR
22ソアレBB

25ソアレXRの優位性はこちら↓

・35gも軽い
マグナムライトローター=異次元の巻き軽さ
インフィニティクロス= ギアの耐久性UP
インフィニティドライブ= 少ない巻く力で強力に回転させる
アンチツイストフィン= ライントラブル軽減
リジッドサポートドラグ=安定した滑らかなドラグ性能

シマノ24ヴァンフォードとの比較・違い

出典:シマノ

シマノの汎用リールで中堅機種の『24ヴァンフォード』との比較です。

こちらも、軽さ・感度が特徴のリールです。

シマノ24ヴァンフォード

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
C2000S155g約24,000円7個
C2000SHG155g7個
C2500SXG155g7個
価格変動有り

シマノ25ソアレXR(本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
500SPG135g約35,000円
(予想)
8個
C2000SSPG150g9個
C2000SSHG150g9個
C2500SHG150g9個
価格変動有り

テクノロジーの違い

アイテムマグナムライトローターインフィニティクロスインフィニティドライブアンチツイストフィンデュラクロスリジッドサポートドラグ
25ソアレXR
24ヴァンフォード

24ヴァンフォードの優位性↓

デュラクロス= ドラグ耐久性UP

25ソアレXRの優位性↓

リジッドサポートドラグ=安定した滑らかなドラグ性能

『ソアレ』などのブランド製品は、やや割高感があり、
『24ヴァンフォード』は非常にコストパフォーマンスに優れています。

ハイコストパフォーマンス『24ヴァンフォード』
ソアレブランドの最高峰リール『25ソアレXR』

ダイワ23月下美人との比較・違い

出典:ダイワ

ダイワのライトゲームに特化したブランドである『月下美人』の上位機種である『23月下美人』との比較です。

ダイワ23月下美人

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング
LT1000S165g約17,000円7個
LT2000S165g約23,000円7個
LT2000S-XH165g約17,000円7個
価格変動有り

シマノ25ソアレXR (本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
500SPG135g約35,000円
(予想)
8個
C2000SSPG150g9個
C2000SSHG150g9個
C2500SHG150g9個
価格変動有り

23月下美人 注目のテクノロジー 【モノコックボディ】

出典:ダイワ

従来のスピニングリールのボディ(図右)
ボディとボディカバーの2つのパーツで構成され(黄色い線で分割)、それをネジで繋ぐ構造。
→つなぎ合わせている為、たわみ・浸水が出てくる

↓改善

モノコックボディ(図左)
2つ繋げて作っていたボディとボディカバーを一体に。
→ワンピースにしたことで、たわみや防水性が飛躍的に向上
→ネジ穴が不要になった為、より大きなギアが収納可能になり軽さと強さを同時に兼ね備えることが可能に


物価高が本格化しだすギリギリ前の製品なので、やや割安感があります。

剛性・防水性を重視『23月下美人』
軽さ・ギアの耐久性・巻き上げパワー重視『25ソアレXR』

ダイワ24ルビアスとの比較・違い

出典:ダイワ

初代ルビアスは2004年に初登場し、『24ルビアス』は6代目で、20年目に突入するロングセラーシリーズです。

軽さと剛性を高次元で両立しているリールとの比較です。

ダイワ24ルビアス

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング
LT2000S-P145g約33,800円9個
LT2000S-H145g約32,700円9個
LT2500S-XH150g約33,800円9個
価格変動有り

シマノ25ソアレXR (本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
500SPG135g約35,000円
(予想)
8個
C2000SSPG150g9個
C2000SSHG150g9個
C2500SHG150g9個
価格変動有り

ダイワ24ルビアスの注目テクノロジー

出典:ダイワ

エアドライブデザイン(4カ所搭載)

操作性と感度を極限まで追求。
4つの技術で構成され、軽さ・巻き出しの軽さ・ノイズ低減を実現。

グレードによって、『エアドライブデザイン』の搭載カ所が変わりますが『24ルビアス』には、全4カ所搭載されています。

さらに、『モノコックボディ』も搭載されているので剛性も非常に優れています。

軽さ・剛性を重視『24ルビアス』
ギアの耐久性を重視『25ソアレXR』

シマノ25ソアレXRに合わせるロッド 【21ソアレXR ロッド】

出典:シマノ

ソアレシリーズには、同じ名前のロッドが存在し価格帯・スペック共に『25ソアレXRリール』にもピッタリです。

シリーズ実売価格
24ソアレLIMITED約72,000円
20ソアレ エクスチューン約46,000円
21ソアレXR約29,000円
22ソアレSS約20,000円
20ソアレTT約14,000円
23ソアレBB約13,000円
価格変動あり

21ソアレXRロッド一覧

品番全長仕舞寸法自重先径ルアーウェイト適合ラインPE実売価格
S76UL-S2.29 m117 cm74 g0.8 mm0.5-5 g0.1-0.4 号28,000円
S76UL-T2.29 m117 cm75 g1.2 mm0.6-6 g0.1-0.6 号31,700円
S80UL+-S2.44 m124.8 cm81 g0.8 mm1.5-14 g0.2-0.8 号31,000円

※アジングロッドはその他8種類有り

ロッドの選び方・徹底比較の記事はこちら!

シマノ25ソアレXRおすすめポイント・評価

25ソアレXRは、
150gとかなり軽量。
・マグナムライトローター搭載で、異次元の巻き軽さ
・インフィニティ系の新テクノロジー搭載で、パワフルな巻きと圧倒的なギアの耐久性

非常に軽量で、繊細なアタリも確実に捉えることができ、新テクノロジーの恩恵により、大型の外道が掛かった際でも十分な巻き上げパワーを発揮します。さらに、長期使用にも耐えるギアの高い耐久性を備えており、末長く信頼できる相棒となるリールです。

シマノ25ソアレXRまとめ

※最もおすすめ!
C2000SSPG (ジグ単メインの方)
・街灯元で25cmまでの数釣りされる方
・ジグヘッド1g以下がメインの方
・餌釣りなど様々な釣りをされる方

C2000SSHG (軽量遠投リグがメインの方)
・街灯元で25cmまでの数釣りされる方
・軽量のキャロやフロートで飛距離を出す方
・ジグヘッド1g以上も操作しやいハイギア

C2500SHG (フロートでデカメバル狙いの方)
・ジグ、フロートやキャロで遠投する方
・エギング、デカアジとの兼用したい方

※500番手はアジング用の為、省略しております。

価格帯の近いもの比較一覧(2000番手で比較)

メーカー シリーズ実売価格自重
シマノ 22ソアレBB約12,000円185g
ダイワ 23月下美人約22,000円165g
シマノ 24ヴァンフォード約24,000円155g
ダイワ 24ルビアス約32,700円145g
シマノ 25ソアレXR約35,000円
(予想)
150g
スペックによって若干の価格差はあります。

25ソアレXRの製品一覧

品番ギア比自重糸巻量フロロ糸巻量PE最大巻上長ボールベアリング数実売価格
500SPG4.7135g2lb-90m0.3号-140m58cm8個約35,000円(予想)
C2000SSPG4.6150g2lb-170m0.6号-140m59cm9個約35,000円(予想)
C2000SSHG6.1150g2lb-170m0.6号-140m81cm9個約35,000円(予想)
C2500SHG5.3150g4lb-130m0.6号-200m83cm9個約35,000円(予想)
価格変動あり

評価はこちら

25ソアレXRは、
150gとかなり軽量。
・マグナムライトローター搭載で、異次元の巻き軽さ
・インフィニティ系の新テクノロジー搭載で、パワフルな巻きと圧倒的なギアの耐久性

非常に軽量で、繊細なアタリも確実に捉えることができ、新テクノロジーの恩恵により、大型の外道が掛かった際でも十分な巻き上げパワーを発揮します。さらに、長期使用にも耐えるギアの高い耐久性を備えており、末長く信頼できる相棒となるリールです。

タイトルとURLをコピーしました