【新型】ダイワ 23月下美人リールは堤防メバリングにおすすめ

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メバリング

・23年にダイワから月下美人のリールが出たらしいけど、スペック・金額は?
・月下美人XやソアレXRと比較するとどんな感じ?
・2000Sと2000S-Hはどのように使い分けるの?

この記事では、このような質問に答えます!

結論

特徴や使用用途などまとめてみました!

LT2000S
・街灯元でジグ単による25cm以下の数釣りがメインの方
・メバルの強い引きにも対応するノーマルギア
・実売価格約20,600円

LT2000S-H
・街灯元でフロートによる25cm以下の数釣りがメインの方
・糸ふけを素早く回収できるハイギア
・実売価格 約21,100円

上記の用途を当てはめれば間違いないです!

この記事では、なぜ月下美人が堤防メバリングでおすすめなのか

スペック・その他どんなリールがあるのか・比較など徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 cm

TPくんをフォローする

ダイワ 月下美人とは

出典:ダイワ

『月下美人』は、ダイワからリリースされている
アジング・メバリングのライトゲームに特化したブランド名です。

入門モデルから上級者向けまで、幅広いラインナップが揃っており、
ロッド、リール、ジグヘッド、ワーム、プラグなど、様々な種類のアイテムが展開されています。

このブランドを選ぶことで、統一感あるライトゲームの装備が手に入ります。

23月下美人リールのラインナップ

比較の為に掲載していますが、LT1000Sはアジング用です。

アイテム名LT1000SLT2000S
(ノーマルギア)
LT2000S-H
(ハイギア)
自重165g165g165g
巻取長さ
ハンドル1回転
64cm67cm76cm
ギア比5.15.15.8
最大ドラグ力5kg5kg5kg
実売価格約21,300円約20,600円約21,300円
スマホでご覧の方は右にスクロールできます。

大きな違いとして、ギア(巻取長さ)が挙げられます。

ノーマルギア

LT2000Sはノーマルギアで、ハンドル1回転当たりの巻き取り量が67cm
これは、ハイギアよりも巻く力が強いという意味で、引きの強いメバルに対して有効的です。

ハイギア

LT2000S-Hはハイギアで、ハンドル1回転当たりの巻き取り量が76cm
これは、ローギアよりパワーが若干弱くなりますが、一瞬で多くのラインが巻き取ることが可能なので、

フロートを投げ終わってから糸ふけを素早く回収することが可能・ランガンでテンポよく立ち回ることが可能で、スムーズにフロートが楽しめます。

ダイワのリール記号・表記

LT2000S-Hと言われても、何が何だかわからないですよね。。

慣れると1発で、製品の全体像がイメージできるようになるので
1つ1つ解説していきます!

軽量の意味【LT】

ダイワのLTリールは、“LIGHT(軽い)・TOUGH(タフ)”というコンセプトに基づいて設計されています。

このコンセプトに従い、LTリールはボディ、スプール、ハンドルの軽量化が実現されており、軽量性と耐久性の両方を備えています。

番手

月下美人シリーズは1000番手と2000番手の2つの大きさがリリースされています。

番手メリットデメリット
1000番手軽い巻く力が通常レベル
2000番手巻く力が強い重い

下記のように、製品名に1000や2000などと表記が入っています。

LT1000S
LT2000S-H

シャロースプール LT2000Sの【S】の意味

スプールとは、ラインを巻き付ける溝のことです。

リールには、このスプールが浅いものと深いものがあります。  

スプール種類製品表記巻き糸量
スーパーシャロースプール(SS)かなり少ない
シャロースプール(S)少ない
ディープスプール(D)多い

※巻き糸量とは、スプール(溝)にラインがどれくらい巻けるかということです。

シャロースプール(溝が浅い)のメリット・デメリット

ラインを出すときに抵抗が少ないため、飛距離が出やすい上に絡みにくい。

ラインを少量しか巻けない。

ディープスプール(溝が深い)のメリット・デメリット

ラインを多く巻ける

飛距離が出ずらく、絡みやすい。

メバリングにおいては、シャロースプール浅いがおすすめです。

というか、このモデルはシャロースプールしかありません。笑

ギア比(糸巻量)2000S-Hの【H】

ギア比とは、リールを1回転した際に、どれだけ巻きとれるかのことです。

「ギア比5.1」という表示のリールでは、
ハンドルを1回転した際にスプールが5.1回転することを指します。

ダイワとシマノで若干、表記が変わってきます。

ギア種類ダイワ表記シマノ表記
パワーギアPPG
ノーマルギア表記なし表記なし
ハイギアHHG
エクストラハイギアXHSG

LT2000Sは、表記なしでノーマルギア
LT2000S-Hは、Hが付いているのでハイギア

という見方になります。

ギア比が高いもの(ハイギア)は早く巻き取ることができ
ギア比が低いもの(ローギア)は巻き取る力が強くなります。

段付きの自転車の6がハイギア、1がローギアと考えると、ピンとくるかもしれません。

月下美人 製品表記まとめ

見やすいようにまとめてみました。

LT2000S

【LT】ボディ、スプール、ハンドルの軽量化されており、軽量性と耐久性の両方を備えています。
【2000】ボディの大きさが2000番手という意味。
【S】シャロースプール=ラインを巻く溝が浅く、飛距離が出やすく絡みにくい。
【ギア表記なし】ノーマルギアで、ハイギアより巻き取り量が少なく、パワーが強く、メバリングではジグ単に向いている。

LT2000S-H

【LT】ボディ、スプール、ハンドルの軽量化されており、軽量性と耐久性の両方を備えています。
【2000】ボディの大きさが2000番手という意味。
【S】シャロースプール=ラインを巻く溝が浅く、飛距離が出やすく絡みにくい。
【H】ハイギアで、ハンドル1回転した時の糸巻量が多い。糸ふけ回収が速いのでフロートに向いている。

ダイワのメバリングリール 価格一覧

ダイワには数多くのメバリング対応リールが存在するので、表にまとめてみました!

シリーズ名実売価格
20クレスト約4,200円
20レブロス約5,500円
23レガリス約9,000円
20月下美人X約9,000円
21フリームス約10,000円
21カルディア約17,000円
23月下美人約21,000円
20ルビアス約25,000円
24セルテート約45,000円
23エアリティ約60,000円
22イグジスト約80,000円

※ボディのサイズやギア比によって、金額は多少変動します。

ライトゲームに特化した【月下美人】は2機種しかありませんが、
汎用性のあるライトゲームにも対応しているリールは多くあります。

23月下美人は、グレード的にはちょうど中央値といったところです。

その他、人気おすすめの機種を挙げると
カルディアレガリスなどが挙げられます!

比較(価格・重さ)

月下美人X との比較

そんな中でも、月下美人よりもグレードが下の、月下美人Xとスペックや価格の比較をしてみました!

23月下美人

製品名自重実売価格ボールベアリング
LT2000S-H165g21,200円7個
LT2000S165g20,800円7個

24月下美人X

製品名自重実売価格ボールベアリング
LT2000S-P190g 12,200円5個
LT2000S190g 13,200円5個

テクノロジーの違い

『23月下美人』には、『エアドライブスプール』と『モノコックボディ』が搭載されています。

エアドライブスプール
スプールの不要な部分をそぎ落とし軽量化
→巻き始めが軽くなり、キャストの操作性も手助け。

モノコックボディ
2つ繋げて作っていたボディとボディカバーを一体に。
→ワンピースにしたことで、たわみや防水性が飛躍的に向上
→ネジ穴が不要になった為、より大きなギアが収納可能になり軽さと強さを同時に兼ね備えることが可能に

価格差は約7~8,000円ありますが、その差は自重・ボールベアリングの数・これら2つのテクノロジーの違いです。

シマノ ソアレXR との比較

シマノのライトゲームブランド【ソアレ】より、
月下美人と同価格帯のソアレXRとの自重と実売価格との比較をしてみました。

23月下美人

製品名自重実売価格ボールベアリング
LT2000S-H165g21,200円7個
LT2000S165g20,800円7個

21ソアレXR

製品名自重実売価格ボールベアリング
C2000SSHG155g25,700円9個
C2000SSPG155g25,900円9個
C2500S165g25,000円9個

※SS=スーパーシャロースプール、スプールの溝が浅いもの
HG=ハイギア、ハンドル1回転での巻き取り量が多いものでフロートなど遠投との相性がよい。
PG=シマノ独自のパワーギア表記(ローギア)、ノーマルギア・ハイギアよりもゆっくり巻くことができて、パワーが強い。

ソアレXRの方が自重が10gほど軽くボールベアリングが2個多いです。
5,000円の価格差はここにあると思います。

また、ソアレXRにはフロートに適したハイギア(HG)があり
尺メバルなどの大型魚に対応可能な2500番手もあるので

月下美人に求めるスペックがなければ、ソアレXRも選択肢の一つと言えます。

23月下美人の評価

23月下美人は
・軽量で感度が高く小さなアタリを取る能力が高い
・街灯元でのジグ単やフロートで25cm程度までのメバリングを、最大限楽しむことができるリール。

ライトゲームで中級者・上級者のステップアップにピッタリの高スペックのリールになっています!

デカメバル・尺メバルをジグ単やフロートで狙うような方には、2500番手が月下美人のラインナップにはないので、

近い価格でいくと『ダイワ カルディア』や『シマノ ソアレXR』あたりがおすすめです!

汎用性 (アジング・バス釣り・渓流トラウト・エギング)

月下美人は、2000番手のリールなので

アジング・バス釣り(ブラックバス)・渓流トラウト・エギング

などでも、十分使用可能です。

しかし、狙うサイズによっては ややパワーが劣る場面も出てくると思います。

その時は、専用のリールをおすすめします!

入門や、かじってみる程度だと、これらの他魚種を狙うことは十分に可能です。

月下美人リール まとめ

繰り返しにはなりますが

LT2000S
・街灯元でジグ単による25cm以下の数釣りがメインの方
・メバルの強い引きにも対応するノーマルギア
・実売価格約20,600円

LT2000S-H
・街灯元でフロートによる25cm以下の数釣りがメインの方
・糸ふけを素早く回収できるハイギア
・実売価格 約21,100円

上記のようにジグ単がメインなのか
それとも、フロートがメインなのかを明確にすると選びやすくなると思います!

おすすめのPEライン・フロロカーボンライン

安いライン

とにかく安く探したいという方向けです。
安いですが、月下美人で同じブランドなので品質も安心かつ統一感が出ます。

25cm以下のメバルを街灯元で狙うにはこれらのスペックで十分です。

おすすめの太さ・号数

PEラインは0.4号 150m
フロロカーボンは、1.2号

※狙うサイズや、大型外道(シーバス)の有無なども考えて調整してください。

月下美人デュラセンサー+Si2

最強ライン

ラインを極力細く、違和感を与えずに食わせて
耐久性も最大限に上げたラインの紹介です。

特に、プラグをメインでされる方は
1個1,000円程度するルアーのロスト削減にもつながるので

少々ライン自体の値段が高くてもすぐに元が取れるので
本当の意味でコスパが良いと思います!

リールの下巻きの必要性

※写真のリールは、悪い例で下巻きをしていないのでPEを巻いても未だに溝があります。

リールをネット通販で購入すると、自分で糸巻をしないといけません。

なので

リールをネットで安く購入し
実店舗で、PEラインを購入しリールを持ち込んで
下巻きと一緒に巻いてもらう

これが最も安くリールを手に入れて、楽ができる方法ではないでしょうか。

そもそも下巻きとは

PEライン(メインライン)を巻く際にスプールの溝をなくす為にするものです。

自分でラインを巻く時に出てくる問題、リールに下巻きは必要なのか。

結論、

下巻きがなくても釣りはできます。

しかし、デメリットが多いので巻くことをおすすめします!

デメリット

・飛距離の減少
・ライントラブルの増加
・PEをスプールに直接巻くと、滑りやすい

飛距離の減少

リールのスプールの溝に余りができると、それがスプール上で溝を作りラインが出る際に摩擦を生むので、これが飛距離の減少につながります。

ライントラブルの増加

溝の深さが出し入れの際ネックとなり、ライントラブルが発生しやすくなります。

エギングリールは基本的にシャロースプール(ラインを巻く溝が浅いもの)であるため、余りができるとシャロースプールの効果が損なわれ、意味がなくなります。

PEをスプールに巻くと、滑りやすい

PEは非常になめらかな肌触りで、スプールに直接巻くと滑ってしまいます。

ナイロンやフロロカーボンを下巻きにすることで、この滑りを防ぐことができます。

したがって、効果的な釣りを行うためには、リールの下巻きを適切に行い、余りを最小限に抑えることが重要です。

これによって飛距離の向上やライントラブルの予防が可能となり、エギングリールの性能を最大限に引き出すことができます。

ナイロンの同じ太さの号数を使う

ナイロンを選ぶ理由

スプールの溝を埋めるための下巻きには、PEやナイロン、フロロカーボンなど、さまざまな種類のラインを利用できます。

ただし、余ったラインを効果的に再利用するのが最も良いですが、余ったラインがない場合はナイロンラインが比較的安価であるため、おすすめです!

PEラインとだいたい同じ太さのナイロンラインを選ぶと、200m巻けるリールにPE150m巻くなら大体50m巻けば良いので計算しやすいです。

溢れ出るほど巻いてしまうと、逆にライントラブルが増えるので10%ほど溝に少しだけ余裕をもたせるとよいです。

計算ツール

PEラインの号数とかけ離れた太さの号数のナイロンラインを使用する際は、下巻き計算ツール(←リンク先)が便利です!

下巻きの手順

一番めんどうで、一番正確なのは

PEを巻く
→溝がほどよく埋まるまでナイロンを巻く
 (この時、ナイロンがどの程度必要か確認する)
→PEとナイロンを一度全部取る
→先ほど、長さを測ったナイロンを巻く
→PEを巻く
完成

計算ツールを使って、1発でいくか
巻き直して正確に行くかは、
性格がでるところですね。

私は、1発でいく派です。笑

PEとナイロンの結び方

一番よいのは、FGノット電車結びです。
リンクから確認してみてください。

理由は、結び目が小さいからです。

一番簡単な結び方は、トリプルエイトノットです。
リンクから確認してみてください。

この結び方でやると、速いですがPEラインを巻き終わっても結び目の部分がモコっとしています。笑

釣りや飛距離に直接関係ないですがちょっとカッコ悪いです。

いかがだったでしょうか。

この記事が、リール選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました