ダイワ22月下美人EX AGSメバルロッドのインプレ 68L-T(冴), 74UL-S(絃), 76ML-T(剛)はどれがおすすめ?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メバリング

・『68L-T』『74UL-S』『76ML-T』あるけど、どれを選べばよい?
・22月下美人EX AGSのスペック・重量が知りたい。
・価格帯が近いモデルとの比較(AIR・リミテッドなど)を見たい。

このような質問に答えます!

結論から言いますと

68L-T(冴)】
25cm以上のメバルを狙う方
・プラグがメインの方(ジグ単も可能)
・軽量フロート(~8g)も使用可能

74UL-S(絃)】※最もおすすめ
堤防でメバルの数釣りをされる方
・ジグ単がメインの方(プラグも可能)
・向こう合わせのメバルに対して自動的に掛ける事ができる

76ML-T(剛)】
様々なリグを使いたい方(~10g)
・ジグ単、プラグ、キャロ、メタルジグ使用可能
・磯や藻から大型メバルを引きはがすパワー

スペックはこちら

アイテム全長標準自重先径/元径ルアー重量適合ライン PEカーボン含有率実売価格
68L-T(冴)2.03m48g1.1/7.8mm0.5~8g0.1~0.4号98%59,800円
74UL-S(絃)2.24m51g0.7/8.3mm0.3~5g0.1~0.3号99%60,700円
76ML-T ( )new2.29m82g1.3/9.9mm1.5-10g0.15~0.5号99%62,500円
価格変動あり

※その他アジングロッド3種類あり
※76ML-Tは、24年追加発売

ロッドの比較一覧

メーカー シリーズ自重実売価格
ダイワ 23月下美人AIR
74UL-S
50g38,800円
ダイワ 22月下美人EX
74UL-S
51g60,700円
シマノ 24ソアレリミテッド
S76UL-S
64g60,900円
価格変動あり

評価はこちら

22月下美人EX AGSは、
・『ダイワ月下美人』ブランドの中で最上位モデル
・7フィート台で『51g』という軽量設計
・『ESS』『X45フルシールド』『V-JOINTα』など多くのテクノロジーを搭載し、軽さ・感度・強度を大幅に向上

軽さと感度を追求する中・上級者の方に特におすすめのロッドです!

こちらのページでは、22月下美人EXのラインナップ・スペック、穂先の硬さ・長さについて徹底解説しています!

※68L-T(冴)・74UL-S(絃)はこちら

※76ML-T(剛)はこちらから

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする

22月下美人EXとは ダイワのメバリングロッド一覧

出典:amazon

ダイワのライトゲーム専用ブランド『月下美人』は4つのグレードに分かれており、最高峰ロッドに位置するのが、『22月下美人EX』です

製品名実売価格ロッド自重74UL-S)
22月下美人EX約60,000円51g
23月下美人AIR約38,000円50g
21月下美人MX約21,000円64g
20月下美人約12,000円66g
23アジメバルX約9,000円75g
※価格変動有り

※『23アジメバルX』は、『月下美人』ブランドではありません。

月下美人EX AGS外観写真

出典:ダイワ

穂先硬さ・長さ・チューブラー/ソリッドの違いや選び方

74UL-Sなどの製品表記は、初見では何のことかわからないですよね。

74=7.4フィート(2.25m)
UL=穂先硬さウルトラライトと柔らかい
-S=穂先種類がソリッドでよく曲がる

このように、ロッド表記を見るとロッドのスペック全体がわかるようになります。

ロッドを選ぶ際、
長さ(74)・穂先硬さ(UL)・穂先種類(T・S)などについて詳しく知りたい方は徹底解説している記事があるのでそちらを確認してみてください!

22月下美人EX AGSのテクノロジー

『22月下美人EX AGS』には、多くの最新テクノロジーが採用されており、軽量化・高剛性・高感度化に大きく貢献しています。

出典:ダイワ

このシステムは、

ロッドがどれくらい強いか、どれくらい使いやすいかを数値化
+
釣り人がもつ感性の領域も設計に反映

これにより、ロッドが釣り人にとってより満足いくものになっています。

出典:ダイワ

AGS
ガイドの軽量化・高感度化を実現するテクノロジーです。
ガイドに『カーボン』を使用することでこれらを実現しています。

※『カーボン』は、チタンと比較しても3倍の剛性があります。

出典:ダイワ

SVF COMPILE-X ナノプラス
ロッド全体の軽量性と強度を向上。高感度と高い操作性を実現しています。
接着剤(レジン)を大幅に削減し、特殊な繊維を高密度化することでこれらを実現。

出典:ダイワ

X45フルシールド
釣りの全ての動作で発生するロッドのネジレを徹底的に抑えるテクノロジーです。
最も効果の高い、最外層を45°のカーボンで締めあげこれを実現しています。

出典:ダイワ

V-JOINT α

継ぎ目のパワー、張り、戻りの速さを大幅に向上させるテクノロジーです。
ナノプラスを含む高強度素材を採用し、高精度なロッド設計により、さらに強く、軽く、美しい曲がりを実現しています。

出典:ダイワ

ZERO SEAT(ゼロシート)
リールシートの軽量化・握った時のストレスゼロを実現するテクノロジーです。
形状、重量、長さなどのバランスを徹底的に検証し、完成されたダイワ最高峰のリールシートです。
※76ML-T~剛(GOU)~を除く。

出典:ダイワ

CWS(カーボンラッピングシステム)
ガイド部の軽量化・高耐久性を向上させるテクノロジーです。
一般的な固定には『糸』が使用されるが、本製品ではカーボンクロス(カーボン繊維を編み込んで織り上げたシート)を用いて固定しています。

出典:ダイワ

MEGA TOP
ソリッドティップの高強度化を実現するテクノロジーです。
とても細かく均一に繊維と樹脂を混ぜ合わせることで、どの方向にもしっかりと曲がることができるようになっています。
※ソリッドモデル(510UL-S ~麗(REI)~、66L-S~凛(RIN)~、74UL-S ~絃(GEN)~)のみ。

ダイワ 23月下美人AIRメバルとの比較・違い

出典:amazon

ダイワのライトゲームブランド『月下美人』の最高峰である『22月下美人EX』の一つ下のグレードである『23月下美人AIR』との比較です!

ダイワ 23月下美人AIR メバルモデル

品名自重ルアー重量実売価格
68L-S47g0.5-8g38.100円
74UL-S50g0.3-5g38,800円
83M-T70g2-15g40,000円

ダイワ 22月下美人EX(本記事)

品名自重ルアー重量実売価格
68L-S48g0.5-8g58,300円
74UL-S51g0.3-5g60,700円
76ML-T82g1.5-10g63,500円

※『76ML-T』は、24年追加モデル

テクノロジーの違い

アイテムESSカーボン   ブランク継部CWS
22月下美人EXSVFコンパイルXナノプラスX45フルシールドVジョイントα
23月下美人AIRSVFカーボンX45Vジョイント

軽さはほぼ同等
感度・強度を重視なら『月下美人EX』

シマノ ソアレ24リミテッドとの比較・違い

出典:シマノ

シマノのライトゲームブランドである『ソアレ』の最高峰ロッドである『ソアレリミテッド』との比較です!

シマノ 24ソアレリミテッド

品名自重ルアー重量実売価格
S76UL-S64g0.5-5g60,900円

ダイワ 22月下美人EX(本記事)

品名自重ルアー重量実売価格
68L-S48g0.5-8g58,300円
74UL-S51g0.3-5g60,700円
76ML-T82g1.5-10g63,500円

注目のテクノロジー

出典:シマノ

スパイラルXコア
東レの新素材カーボンテープをシマノ独自の方法で巻き上げ、ねじり強度が1.4倍、つぶれ強度が2.5倍に強くなり、ロッドの強度が向上しています。

出典:シマノ

フルカーボンモノコックグリップ
グリップがフルカーボンになることで、軽量化・高感度を実現

出典:シマノ

ブランクスには、炭素繊維世界シェア1位の『東レ』が2024年にリリースした高弾性率カーボン素材「M46X」が使用されています。

これにより、軽量化・高強度化・操作性と感度の向上を実現しています。

これらのテクノロジーにより、感度・強度がUPしています!

両者ともに最高峰の素材を使用
軽さを重視するなら『月下美人EX』

22月下美人EXに合わせるリール ダイワ『23レガリス』

出典:ダイワ

1万円を下回る価格で、テクノロジー面・自重が驚異的でコスパ最強と呼び声高い『23レガリス』です!

ダイワ23レガリス

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2000S-P175g8,500円5個
LT2000S-XH175g8,500円5個
LT2500S-XH185g8,500円5個
価格変動有り

『23レガリス』の8,000円台で175ℊは驚異的なコスパです。
(シマノの最高峰リールである『22ステラ』は170g)

月下美人で合わせるなら『23月下美人』

出典:ダイワ

『月下美人』はブランド代が含まれているため、スペックに対してやや割高ではありますが、同シリーズのロッドとリールを組み合わせることで、統一感のあるデザインが楽しめます。

ダイワ 23月下美人

アイテム自重実売価格ボールベアリング数
LT1000S165g18,000円7個
LT2000S165g18,000円7個
LT2000S-H165g18,000円7個
価格変動有り

最軽量を合わせるなら『ダイワ23エアリティSF』

出典:ダイワ

価格は大幅に上がりますが、ダイワ最軽量リールである『23エアリティSF』を軽量な『22月下美人EX』と組み合わせることで、最高レベルの軽量化と高感度を堪能できます!

ダイワ23エアリティ

アイテム自重実売価格ボールベアリング
LT2000S-P145g50,900円11個
LT2000S-H145g52,300円11個
LT2500S-XH150g50,600円11個
SF 1000S-P130g53,600円10個
SF 2000SS-H130g48,500円10個
SF 2000SS-P130g51,100円10個
SF 2500SS135g54,800円10個
価格変動有り

22月下美人EX おすすめポイント・評価

22月下美人EX AGSは、
・『ダイワ月下美人』ブランドの中で最上位モデル
・7フィート台で『51g』という軽量設計
・『ESS』『X45フルシールド』『V-JOINTα』など多くのテクノロジーを搭載し、軽さ・感度・強度を大幅に向上

軽さと感度を追求する中・上級者の方に特におすすめのロッドです!

22月下美人EX まとめ

68L-T(冴)】
25cm以上のメバルを狙う方
・プラグがメインの方(ジグ単も可能)
・軽量フロート(~8g)も使用可能

74UL-S(絃)】※最もおすすめ
堤防でメバルの数釣りをされる方
・ジグ単がメインの方(プラグも可能)
・向こう合わせのメバルに対して自動的に掛ける事ができる

76ML-T(剛)】
様々なリグを使いたい方(~10g)
・ジグ単、プラグ、キャロ、メタルジグ使用可能
・磯や藻から大型メバルを引きはがすパワー

スペックはこちら

アイテム全長標準自重先径/元径ルアー重量適合ライン PEカーボン含有率実売価格
68L-T(冴)2.03m48g1.1/7.8mm0.5~8g0.1~0.4号98%59,800円
74UL-S(絃)2.24m51g0.7/8.3mm0.3~5g0.1~0.3号99%60,700円
76ML-T ( )new2.29m82g1.3/9.9mm1.5-10g0.15~0.5号99%62,500円
価格変動あり

※その他アジングロッド3種類あり
※76ML-Tは、24年追加発売

ロッドの比較一覧

メーカー シリーズ自重実売価格
ダイワ 23月下美人AIR
74UL-S
50g38,800円
ダイワ 22月下美人EX
74UL-S
51g60,700円
シマノ 24ソアレリミテッド
S76UL-S
64g60,900円
価格変動あり

評価はこちら

22月下美人EX AGSは、
・『ダイワ月下美人』ブランドの中で最上位モデル
・7フィート台で『51g』という軽量設計
・『ESS』『X45フルシールド』『V-JOINTα』など多くのテクノロジーを搭載し、軽さ・感度・強度を大幅に向上

軽さと感度を追求する中・上級者の方に特におすすめのロッドです!

こちらのページでは、22月下美人EXのラインナップ・スペック、穂先の硬さ・長さについて徹底解説しています!

※68L-T(冴)・74UL-S(絃)はこちら

※76ML-T(剛)はこちらから

この記事がロッド選びに役立てればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました