【2024】おすすめのメバリングリールの紹介 選び方も徹底解説!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メバリング

エギングリールを買いたいけど番手やハイギアなど種類も多いし何を選んでいいかわからないからおすすめを教えて!

とりあえず安いリール選んでも大丈夫?

そんな質問に答えます。

おすすめメバリングリールのスペック

20センチ前後のメバルがターゲット
・メーカーはダイワかシマノ
・※スピニングリール
・0.3号のPEラインが150~200m巻ける
・2000番手
・ノーマルギア

25センチを越えるメバルがターゲット
・メーカーはダイワかシマノ
・※スピニングリール
・0.4号のPEラインが150~200m巻ける
・2500番手
・ノーマルギア (フロートの場合はハイギア)

狙うサイズや状況によっておすすめのスペックは変わってきます。

ぱっと見ただけではラインの太さや、種類などよくわからないですよね。

なぜ、これらがおすすめなのが順を追って丁寧に解説していきます。

※スピニングリール=釣り糸を巻き取ることのできる最も一般的なリールで、ライントラブルが少ないもの。

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 cm

TPくんをフォローする

メバリングリールの必要な知識

メバリングリールに求められる性能

最も重要なのは軽さで、基準となるのは自重200gです。

メバリングでは、ランガンしながら手広くキャストしなければなりません。

少しでもストレスを和らげるために、軽いリールを選びましょう。

また、ジグヘッドにかかった瞬間、下に下に潜り込む習性があり、リールに巻き上げる力がないと一瞬で潜られてしまいます。

なるべくパワーのあるリールを選びましょう。

※ランガン=次から次へとポイントを移動し釣果を上げること。
※キャスト=仕掛けを投げること。
※ジグヘッド=メバリングで使用されるおもり付き針仕掛けのこと。

メバリングリールの汎用性の高さ(兼用可能)

メバリングではスピニングリールを使用するため

アジング、エギング、シーバス、ライトショアジギングなど幅広く使えます。

メバリング以外にどんな釣りをするのか?
メバリングに特化するのか?

そこから選ぶべきリールのスペックが見えてきます。

※アジング=アジをワームで狙う釣りのこと。
※エギング=エギというエビに似せた疑似餌でイカを狙う釣りのこと。
※シーバス=スズキのこと。
※ライトショアジギング=比較的軽めのルアーで岸から青物(ヒラマサ、ハマチなど)を狙う釣りのこと。

ドラグ力・ドラグ設定について解説

ドラグとは
メバルが糸を引っ張って逃げる際に糸がスムーズに出るように制御します。
これにより、メバルが強く引いたりした際に、ラインが切れることやリールが破損することを防ぐことができます。

最大ドラグ力とは
リールの詳細を見ると「最大ドラグ力(2kg)」などを見かけます。
これは、「ドラグを最大限締めこんだ状態で2キロ以上の力で引っ張ると、ドラグが効かずにラインが走りだす。」という意味になります。

安価なリールでも最大ドラグ力は2kg~5kgはあるので、購入の際にあまり気にしなくて良いですが、デカメバル・尺メバルをメインに狙われる方は最低でも5kgのものを選んでください。

ドラグ調整とは
釣り場の環境によってドラグ調整するとよいです。

水深のある堤防
ドラグを出してあげた方が、針のかかった所に負荷がかかりすぎないためキャッチ率は上がります。

テトラ帯や地磯
根に潜られたり、走られてラインが擦れて切られてしまう可能性があるので、ドラグはほぼ出されないように硬く締めておく必要があります。

DAIWA(ダイワ)とSHIMANO(シマノ)の製品表記を解説

出典:ダイワ

出典:シマノ

番手(サイズ)とは

番手はリールの大きさのことです。

大きい番手(例5000)

  • リールサイズが大きく重たくなる。
  • 巻き上げる力が強い。
  • 高価になりやすい。

小さい番手(例1000)

  • リールサイズが小さくなり、軽くなる。
  • 巻き上げる力が弱い
  • 安価になりやすい。

番手サイズによって狙うサイズが変わってきます。

リールの番手とターゲットサイズの関係性

  • 2000番 堤防などで20センチ前後までのメバル
  • 2500番 テトラ帯や地磯で25センチを超えるメバル

またフロートやキャロで遠投する際は、番手(スプール)が大きい場合の方が、スムーズにラインが出て飛距離がでるので、2500番手がおすすめです。

自分のターゲットサイズを決めると、番手は決めやすくなると思います。

※フロート=飛ばしウキのことで、飛距離が40~50mにもなる。
※キャロ=中通しのおもりのこと。こちらも飛距離が30~40mほどになる。

スプール(溝の深さ)とは

スプールとは、ラインを巻き付ける溝のことです。

リールには、このスプールが浅いものと深いものがあります。

スプール種類製品表記
スーパーシャロースプールSS
シャロースプール
ミディアムスプールM(※ダイワにはなし)
ディープスプールD(※シマノにはなし)

※シャロー=浅い
※ディープ=深い

メバリングでは溝の浅いシャロースプールをおすすめします。

理由としては、スプールの深いものだとジグヘッドをキャストした際に、ラインが絡まってしまう可能性があります。

ミディアムスプール・ディープスプールであっても下巻きをすればメバリングでも十分使用可能です。
(※下巻きとは、何も巻いていない状態のスプールに不要なラインもしくは、安価なナイロンを巻き付けかさ増しをすることです。)

コンパクトボディ(C)とは

この表記があると、ボディサイズが小さく軽量化されていることを指します。

例:3000D-C
という製品名でみると

スプール 3000番手
ボディ  2500番手

となり、スプールはそのまま大きいのでラインの巻き取り量が多いにも関わらず、
ボディは2500番手で軽量化されている製品となります。

ギア比(糸巻量)とは

ギア比とは、リールを1回転した際に、どれだけ巻きとれるかのことです。

「ギア比5.2」という表示のリールでは、ハンドルを1回転した際に、スプールが5.2回転することを指します。

ギア比種類ダイワ表記シマノ表記
パワーギア
(ローギア)
PPG
ノーマルギア表記なし表記なし
ハイギアHHG
エクストラハイギアXHSG

製品名の末にこの表記がつきます。

EXIST FC LT2500S-CXH-DH (←エクストラハイギアとなる)

巻き取り長さはこんなに違う(図解)

巻き取り長さとは、ハンドルを1回転した時に、何センチ ルアーを回収できるのかというものです。

とある製品の巻取長さを比較すると

パワーギア(ローギア)だと、リール1回転で63cm巻き取れる。
エクストラハイギアだと、リール1回転で81cm巻き取れる。

なんと、リール1回転で巻き取れる量が約20cmも違うのです。(5回転で約1m)

ギア比が高いものは、早く巻き取ることができ
ギア比が低いものは、ゆっくりで巻き取る力が強くなります。

巻き取り長さ別の使用用途

・ジグ単でゆっくりと巻く誘いはローギア(パワーギア)
・フロートなどの遠投で、糸ふけの回収が多い時はハイギア

が向いています!

どのような釣りをメインでするのかを考えると、ギア比は決めやすいで

ダイワの特殊表記について解説

LTとは
LIGHT(軽く)・TOUGH(強い)を追求して設計されたリールです。

フィネスカスタム(FC)とは
超軽量設計となっているリールのこと。

クイックドラグ(QD)
ドラグを約1回転させるだけで、ドラグの効き具合を最小値から最大値まで調整できる機能のことです。

実際の表記

ダイワEXIST FC LT2500S-CXH-DHという製品名が下記のようになります。

シリーズ名EXISTイグジスト
特殊表記FC,LTフィネスカスタム超軽量設計
特殊表記LTライト・タフ強く・軽く
番手25002500番手
スプールシャロースプール溝が浅い
サイズCコンパクトボディスプールは大きく、ボディは小さく
ギア比XHエクストラハイギア1回転で巻取量が多い
ハンドルDHダブルハンドルハンドルが2個付いている

おすすめのリールを紹介

今回おすすめするリールをわかりやすく実売価格ごとに表を作ってみました。

また、各リールのスペックも表を作っています。

実売価格メーカー シリーズ
約5,000円ダイワ レブロス
約7,000円シマノ サハラ
約9,000円ダイワ 月下美人X
約9,000円
~約12,000円
ダイワ レガリス
約12,000円シマノ アルテグラ
約13,000円シマノ ソアレBB
約17,000円ダイワ カルディア
約20,000円ダイワ 月下美人
約26,000円シマノ ソアレXR
約66,500円シマノ ステラ
※スペックによって若干の価格差はあります。

安いリール(1万円で買える)

ダイワ レブロス 

レブロスLT2000SLT2500SLT2500S-H
標準自重    200g220g220g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
68cm75cm79cm
ギア比5.25.35.6
実売価格約5,500円約5,000円約5,500円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのC2000S
25cm以上の狙いの方は、パワーの強いLT2500S
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多い2500SHG

がおすすめです!

シマノ サハラ

サハラC2000S25002500SHG
標準自重    210g240g240g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
66cm73cm91cm
ギア比5.05.06.2
実売価格約7,000円約7,000円約7,000円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのC2000S
25cm以上の型狙いの方は、パワーの強い2500
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多い2500SHG

がおすすめです!

1万円台のリールでも、使用後の水洗いなど手入れをすれば5年経過しても現役バリバリで使用できています。

ダイワ 月下美人のリール

月下美人とはダイワがリリースしている、ライトゲーム(アジング・メバリング)に特化したブランド名です。

入門~ハイエンド、ロッドからワームまで月下美人で揃えることも可能です。
※ハイエンド=高級志向の という意味。

月下美人X

月下美人X LT2000S-PLT2000S
標準自重    190g190g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
63cm68cm
ギア比4.85.2
実売価格約9,000円 約9,000円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

ジグ単で25cm以上を狙う方は、パワーの強いLT2000S-P
25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのLT2000S

を選ぶと良いでしょう!

下記の記事にて、月下美人Xについて徹底解説しています!

月下美人

月下美人LT2000SLT2000S-H
標準自重165g165g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
67cm76cm
ギア比5.15.8
実売価格約20,000円約20,000円

月下美人X と比べてかなり軽量化されています。

25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのLT2000S
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多いLT2000S-H

シマノ ソアレのリール

ソアレとはシマノがリリースしている、ライトゲーム(アジング・メバリング)に特化したブランド名です。

サハラよりグレードが上の物になります。

ソアレBB

ソアレBBC2000SSPGC2000SSHG
標準自重185g185g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
57cm79cm
ギア比4.66.1
実売価格約13,000円約13,700円

ジグ単で25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのC2000SSPG
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多いC2000SSHG

をおすすめします!

ソアレXR

ソアレXRC2000SSPGC2000SSHGC2500S
標準自重155g155g165g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
62cm82cm72g
ギア比4.66.15.3
実売価格約26,200円約26,000円約25,000円
スマホでご覧の方は右にスクロールできます。

ジグ単で25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのC2000SSPG
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多いC2000SSHG
ジグ単で25cm以上がメインの方は、パワーの強いC2500S

をおすすめします!

コスパ最強リール

ダイワ レガリス

23レガリスLT2000S-PLT2000S-XHLT2500DLT2500S-XH
標準自重175g175g190g185g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
63cm81cm75g87g
ギア比4.86.25.36.2
実売価格約12,700円約9,000円約9,100円約10,000円
スマホでご覧の方は右にスクロールできます。

ジグ単で25cm以下の数釣りがメインの方は、パワーギアのLT2000S-P
フロートで、25cm以下の数釣りがメインの方は、巻き取り量の多いLT2000S-XH
ジグ単で25cm以上がメインの方は、パワーの強いLT2500D
※ディープスプールなので下巻きがかなり必要です。)
フロートの遠投で25cm以上がメインの方は、巻き取り量の多いLT2500S-XH

シマノ アルテグラ

アルテグラC2000S25002500SHG
標準自重    185g225g220g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
69cm78cm89cm
ギア比5.15.36.0
実売価格約11,500円約12,000円約12,000円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのC2000S
25cm以上の型狙いの方は、パワーの強い2500
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多い2500SHG

がおすすめです!

ダイワ カルディア

カルディアFC LT2000SFC LT2500SLT2500S-XH
標準自重    175g180g190g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
67cm72cm87cm
ギア比5.15.16.2
実売価格約17,500円約17,000円約17,000円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

25cm以下の数釣りがメインの方は、ノーマルギアのFC LT2000S
25cm以上の型狙いの方は、パワーの強いFC LT2500S
フロートの遠投がメインの方は、巻き取り量の多いLT2500S-XH

がおすすめです!

上級者向け ハイエンドリール

シマノ ステラ

ステラC2000S
標準自重    170g
巻取長さ
(ハンドル1回転)
69cm
ギア比5.1
実売価格約66,500円
スマホでご覧の方は、右にスクロール可能です。

よくある質問 ラインの種類・号数について

いざリールを買うことが決まったはいいが、どんなラインを巻けばよいのだろうか悩みますよね。

メバリングでは、ナイロン・フロロカーボン・PE・エステルの4種類のラインが使われます。

おすすめは、PEラインを150mほど巻いて、先端にフロロカーボン(ショックリーダー)約80cmを結束したものです。

各ライン メリット・デメリット

PEライン

メリット
強度が非常に強いので細くできる。
飛距離が出しやすい。
感度がとても良い。

デメリット
結束部の強度が低く切れやすい。
フロロショックリーダーを結束しないといけない。

最も人気があるのがPEラインで、釣果アップには欠かせないラインです。
PEラインのデメリットをフロロショックリーダーが見事にカバーしてくれています。

フロロカーボンライン

メリット
耐摩耗性に強く、擦れても切れにくい。
リーダーの結束が不要。
比重が約1.78あり、水に沈みやすい。
水中で目立たない。

デメリット
巻き癖が大きく、ライントラブルが多い。
ナイロンよりは結束強度が弱い。

ナイロン

メリット
伸びるので衝撃を吸収してくれる。
価格が安価。
ジグヘッドに直結できる。

デメリット
劣化が早い。
摩擦に弱い。

リーダーを結ばないでよい、安価ということでメバリングを始める際にピッタリのラインです。

エステル


メリット
比重1.41と重たいので水中でもなじみやすい。
伸びがあまりないので、あたりが分かりやすい。

デメリット
ショックに弱く切れやすい。
硬いのでライントラブルが多い。

メバリングリールまとめ

メバリングを始める人やリールを買い替える人にとって、適切なメバリングリールの選び方を紹介しました。

まずは、自分の理想のメバリングスタイルをイメージして

その他メバリングと兼用でする釣りの有無、リール自重、価格帯、好みのメーカーを見ていきましょう。

おのずと自分に合ったリールに出会えるはずです。

この情報が役立つことを願っています。

タイトルとURLをコピーしました