コスパ最強のシマノ 22ソアレBBリールのスペックを徹底解説【メバリング】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メバリング

ソアレのベーシックモデル、ソアレBBスペック・金額は

同価格帯のダイワ 月下美人Xや上位機種ソアレXR比較するとどんな感じ?

番手とギア比はどのように使い分けるの

この記事では、このような質問にメバリング目線で答えます!

結論

特徴や使用用途などまとめてみました!

C2000SSPG(ジグ単メインの方)
・街灯元でジグ単による25cm以下の数釣りがメインの方
・パワーギアで、ゆっくり巻くことが可能なのでアジ・メバル向き
・実売価格 約13,000円

C2000SSHG (フロートメインの方)
・街灯元でフロートによる25cm以下の数釣りがメインの方
・糸ふけを素早く回収できるハイギア
・実売価格 約13,700円

※500SPGもラインナップされていますが、アジング用の為 記載していません。

この記事では、なぜソアレBBがメバリングでおすすめなのか

スペック・その他どんなリールがあるのか比較など徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 cm

TPくんをフォローする

シマノ ソアレとは

出典:シマノ

シマノのソアレは、ライトゲームに特化したブランド名です。

ロッド、リール、ワーム、ジグヘッド、そしてラインなどを含む幅広いアイテムを揃えています。

ソアレブランドのアイテムは、その高品質と信頼性で知られており、ライトゲームの釣りに必要なすべての要素を揃えることができ、統一感も出ます。

22ソアレBBのラインナップ

比較の為に掲載していますが、500SPGはアジング用です。

アイテム名500SPG
(パワーギア)
C2000SSPG
(パワーギア)
C2000SSHG
(ハイギア)
自重155g185g185g
巻取長さ
ハンドル1回転
58cm62cm82cm
ギア比4.74.66.1
最大ドラグ力2.5kg3kg3kg
実売価格約12,500円約13,000円約13,700円
スマホでご覧の方は、右にスクロールできます。

C2000SSPG(パワーギア)

1番の違いとして、ギア比が挙げられます。

C2000SSPGパワーギア)は、ギア比4.6で

ハンドルを1回転した際にスプールが4.6回転62cmラインを巻き取れることを意味します。

比較的 巻き取り量が少ないため、活性が低い個体に対してワームをゆっくり動かしたい時や
大きめの魚にパワーで勝負したい時に使用します。

C2000SSHG(ハイギア)

C2000SSHGハイギア)は、ギア比6.1

これは、ハンドルを1回転した際にスプールが6.1回転82cmラインを巻き取れることを意味します。

巻き取り量が多いため、フロートなどで遠投した際に糸ふけを素早く回収
テンポよくフロートゲームができます!

特徴 ハイレスポンスドラグ

ハイレスポンスドラグは限られた機種にしか搭載されていないテクノロジーです。

メバルの底に潜り込むような力強い引きに瞬時に反応し、スムーズにラインを出すことができる特殊な機構です。

つまり、メバルが突然走り出しても、ドラグがすぐに作動してラインが引かれ過ぎるのを防ぎ、糸切れを防ぐことができるというわけです。

この価格帯(1万円台)でハイレスポンスドラグが搭載されているのは、かなりコスパが高いと言えます!

ハイレスポンスドラグは、少ない力でスムーズにラインを出してくれます!

シマノのリール記号・表記

C2000SSPGと言われても、何が何だかわからないですよね。。

慣れると1発で、製品の全体像がイメージできるようになるので
1つ1つ解説していきます!

コンパクトボディ(C)

この表記があると、ボディとローターが小さく軽量化されていることを指します。

※ローター=糸を巻き付ける クルクルと回る部分

例:C2000
という製品名でみると

スプール      2000番手
ボディ・ローター  1000番手

となり、スプールは2000番手とそのまま大きいのでラインの巻き取り量が多いにも関わらず、

ボディ・ローター1000番手で軽量化されている製品となります。

コンパクトボディは、パワーはそのまま・軽量化を意味します!

番手

ソアレBBシリーズは500番手2000番手の2つの大きさがリリースされています。

番手メリットデメリット
500番手軽い巻く力が通常レベル
2000番手巻く力が強い重い

下記のように、製品名に500や2000などと表記が入っています。

500SPG
C2000SSPG

スーパーシャロースプール C2000SSPGの【SS】の意味

スプールとは、ラインを巻き付ける溝のことです。

リールには、このスプールが浅いものと深いものがあります。  

スプール種類製品表記巻き糸量
スーパーシャロースプールSSかなり少ない
シャロースプール少ない
ミディアムスプールM
ダイワなし
普通
ディープスプール
シマノなし
多い

※巻き糸量とは、スプール(溝)にラインがどれくらい巻けるかということです。

シャロースプール(溝が浅い)のメリット・デメリット

ラインを出すときに抵抗が少ないため、飛距離が出やすい上に絡みにくい。

ラインを少量しか巻けない。

ディープスプール(溝が深い)のメリット・デメリット

ラインを多く巻ける

飛距離が出ずらく、絡みやすい。

場合によっては、下巻きが必要。

※下巻きについては、記事の最終章で徹底解説しています。

メバリングにおいては、スーパーシャロースプールシャロースプール(溝が浅い)がおすすめです。

ギア比(糸巻量)C2000SSPGの【PG】

ギア比とは、リールを1回転した際に、どれだけ巻きとれるかのことです。

ダイワとシマノで若干、表記が変わってきます。

ギア種類ダイワ表記シマノ表記
パワーギアPPG
ノーマルギア表記なし表記なし
ハイギアHHG
エクストラハイギアXHSG

ソアレBBのラインナップでは

C2000SSPGは、パワーギア
C2000SSHGは、ハイギア

という見方になります。

ギア比が高いもの(ハイギア)は早く巻き取ることができ
ギア比が低いもの(パワーギア)は巻き取る力が強くなります。

段付きの自転車の6がハイギア、1がパワーギアと考えると、ピンとくるかもしれません。

ソアレBB 製品表記まとめ

見やすいようにまとめてみました。

C2000SSPG

【C】コンパクトボディ、ボディとローターが表記より小さく軽量化されつつも、パワーは維持している。
【2000】スプールの大きさが2000番手という意味。
【SS】スーパーシャロースプール=ラインを巻く溝が浅く、飛距離が出やすく絡みにくい。
【PG】パワーギアで、ノーマルギアよりパワーが強く、ゆっくりと巻くことができる。

C2000SSHG

【C】コンパクトボディ、ボディとローターが表記より小さく軽量化されつつも、パワーは維持している。
【2000】スプールの大きさが2000番手という意味。
【SS】スーパーシャロースプール=ラインを巻く溝が浅く、飛距離が出やすく絡みにくい。
【HG】ハイギアで、ハンドル1回転した時の糸巻量が多い。糸ふけ回収が速いのでフロートに向いている。

シマノのメバリングリール 価格一覧

シマノには数多くのメバリング対応リールが存在するので、表にまとめてみました!

シリーズ名実売価格
22サハラ約7,000円
21ナスキー約7,000円
~約9,000円
22ミラベル約10,000円
21アルテグラ約12,000円
22ソアレBB約13,000円
23ストラディック約19,000円
20ヴァンフォート約22,000円
21ソアレXR約25,500円
23ヴァンキッシュ約48,000円
22ステラ約71,000円

※ボディのサイズやギア比によって、金額は多少変動します。

ライトゲームに特化した【ソアレブランド】は2機種しかありませんが、
汎用性のあるライトゲームにも対応しているリールは多くあります。

22ソアレBBは、グレード的には中間で入門レベルの方も手の届く価格帯です。

その他、同価格帯で人気おすすめの機種を挙げると
21アルテグラが挙げられます!

比較 (価格・重さ)

ソアレBB(下位機種) との比較

ソアレBBよりもグレードが上の、ソアレXR

スペックや価格の比較をしてみました!

ソアレBB自重実売価格
500SPG155g約12,500円
C2000SSPG185g約13,000円
C2000SSHG185g約13,700円
ソアレXR自重実売価格
500SPG135g約26,200円
C2000SSHG155g約25,700円
C2000SSPG155g約25,900円
C2500S165g約25,000円

※SS=スーパーシャロースプール、スプールの溝が浅いもの
 HG=ハイギア、ハンドル1回転での巻き取り量が多いものでフロートなど遠投との相性がよい。
 PG=シマノ独自のパワーギア表記(ダイワはP)、ノーマルギア・ハイギアよりもゆっくり巻くことができて、パワーが強い。

上位機種のソアレXRは、2000番手で30gほど軽量化されています。
ここは、上位機種なのでさすがといったところです!

軽量化の1番のメリットは、感度が高くなり小さなアタリがとりやすくなることと

長時間釣りをする際、体に負担をかけず ストレスなく釣行に集中できることです!

予算に余裕のある方は、ソアレXRの方がライトゲームを 最大限 楽しめます!

下記の記事で、ソアレXRについて徹底解説しています!

ダイワ 月下美人X との比較

ダイワのライトゲームブランド【月下美人】より、
月下美人 との自重と実売価格との比較をしてみました。

ソアレBB自重実売価格
500SPG155g約12,500円
C2000SSPG185g約13,000円
C2000SSHG185g約13,700円
月下美人自重実売価格
LT1000S-P185g約8,800円
LT2000S190g約8,000円
LT2000S-P190g約9,200円

月下美人Xの方が5g重いですが約5,000円安く

価格という点では、月下美人Xに分があります。

下記の記事にて、月下美人Xについて徹底解説しています!

22ソアレBBの評価

22ソアレBBは限られた機種にしか搭載されていない
ハイレスポンスドラグを1万円台の価格帯で搭載していて、

魚の動きに素早く反応し、スムーズにラインを出すことができるので糸切れを防ぐ能力に長けています。

街灯元でのジグ単・フロートで25cm程度までのメバリングを、十分に楽しむことができるリールです!

ソアレBBロッド

ソアレBBには、ロッドもありますので、ソアレBBリールに合うロッドとして、ソアレBBロッドがあります!

汎用性 (アジング・バス釣り・渓流トラウト・エギング)

ソアレBBには2000番手・2500番手のリールがあるので

アジング・バス釣り(ブラックバス)・渓流トラウト・エギング

などでも、十分使用可能です。

釣行回数が多い場合は、その釣りに特化したスペックの選択が必要となりますが

入門や、かじってみる程度だと、これらの他魚種を狙うことは十分に可能です。

結論

繰り返しにはなりますが

C2000SSPG(ジグ単メインの方)
・街灯元でジグ単による25cm以下の数釣りがメインの方
・パワーギアで、ゆっくり巻くことが可能なのでアジ・メバル向き
・実売価格 約13,000円

C2000SSHG (フロートメインの方)
・街灯元でフロートによる25cm以下の数釣りがメインの方
・糸ふけを素早く回収できるハイギア
・実売価格 約13,700円

上記のように数釣りのジグ単、フロートがメインなのか明確にすると選びやすくなると思います!

おすすめのPEライン・フロロカーボンライン

安いライン

とにかく安く探したいという方向けです。
安いですが、月下美人で同じブランドなので品質も安心かつ統一感が出ます。

25cm以下のメバルを街灯元で狙うにはこれらのスペックで十分です。

おすすめの太さ・号数

PEラインは0.4号 150m
フロロカーボンは、1.2号

※狙うサイズや、大型外道(シーバス)の有無なども考えて調整してください。

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル8+

最強ライン

ラインを極力細く、違和感を与えずに食わせて
耐久性も最大限に上げたラインの紹介です。

特に、プラグをメインでされる方は
1個1,000円程度するルアーのロスト削減にもつながるので

少々ライン自体の値段が高くてもすぐに元が取れるので
本当の意味でコスパが良いと思います!

リールの下巻きの必要性

※写真のリールは、悪い例で下巻きをしていないのでPEを巻いても未だに溝があります。

リールをネット通販で購入すると、自分で糸巻をしないといけません。

なので

リールをネットで安く購入し
実店舗で、PEラインを購入しリールを持ち込んで
下巻きと一緒に巻いてもらう

これが最も安くリールを手に入れて、楽ができる方法ではないでしょうか。

それでも、ネットの方がラインが安い、自分で全てやってみたい
という方向けに下巻きについて解説していきます!

そもそも下巻きとは

PEライン(メインライン)を巻く際にスプールの溝をなくす為にするものです。

自分でラインを巻く時に出てくる問題、リールに下巻きは必要なのか。

結論、

下巻きがなくても釣りはできます。

しかし、デメリットが多いので巻くことをおすすめします!

デメリット

・飛距離の減少
・ライントラブルの増加
・PEをスプールに直接巻くと、滑りやすい

飛距離の減少

リールのスプールの溝に余りができると、それがスプール上で溝を作りラインが出る際に摩擦を生むので、これが飛距離の減少につながります。

ライントラブルの増加

溝の深さが出し入れの際ネックとなり、ライントラブルが発生しやすくなります。

エギングリールは基本的にシャロースプール(ラインを巻く溝が浅いもの)であるため、余りができるとシャロースプールの効果が損なわれ、意味がなくなります。

PEをスプールに巻くと、滑りやすい

PEは非常になめらかな肌触りで、スプールに直接巻くと滑ってしまいます。

ナイロンやフロロカーボンを下巻きにすることで、この滑りを防ぐことができます。

したがって、効果的な釣りを行うためには、リールの下巻きを適切に行い、余りを最小限に抑えることが重要です。

これによって飛距離の向上やライントラブルの予防が可能となり、エギングリールの性能を最大限に引き出すことができます。

ナイロンの同じ太さの号数を使う

ナイロンを選ぶ理由

スプールの溝を埋めるための下巻きには、PEやナイロン、フロロカーボンなど、さまざまな種類のラインを利用できます。

ただし、余ったラインを効果的に再利用するのが最も良いですが、余ったラインがない場合はナイロンラインが比較的安価であるため、おすすめです!

PEラインとだいたい同じ太さのナイロンラインを選ぶと、200m巻けるリールにPE150m巻くなら大体50m巻けば良いので計算しやすいです。

溢れ出るほど巻いてしまうと、逆にライントラブルが増えるので10%ほど溝に少しだけ余裕をもたせるとよいです。

計算ツール

PEラインの号数とかけ離れた太さの号数のナイロンラインを使用する際は、下巻き計算ツール(←リンク先)が便利です!

下巻きの手順

一番めんどうで、一番正確なのは

PEを巻く
→溝がほどよく埋まるまでナイロンを巻く
 (この時、ナイロンがどの程度必要か確認する)
→PEとナイロンを一度全部取る
→先ほど、長さを測ったナイロンを巻く
→PEを巻く
完成

計算ツールを使って、1発でいくか
巻き直して正確に行くかは、
性格がでるところですね。

私は、1発でいく派です。笑

PEとナイロンの結び方

一番よいのは、FGノット電車結びです。
リンクから確認してみてください。

理由は、結び目が小さいからです。

一番簡単な結び方は、トリプルエイトノットです。
リンクから確認してみてください。

この結び方でやると、速いですがPEラインを巻き終わっても結び目の部分がモコっとしています。笑

釣りや飛距離に直接関係ないですがちょっとカッコ悪いです。

いかがだったでしょうか。

この記事が、リール選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました