第一精工オートキングギャフ550Xのインプレ!選び方と用途の違いを解説!長さと針サイズS・XS・L・XLサイズの選び方と特徴とは?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
タモ・ギャフ

多くのアングラーに支持されているのが第一精工の「オートキングギャフ」シリーズ

その扱いやすさ、サイズ展開の豊富さから、エギングシーンでは定番のギャフとして知られています。

本記事では

・第一精工オートキングギャフは、他のギャフと比べなにが優れているのか。
・針のサイズ、長さの選び方
・使い方や手入れの方法

このような質問に答えます!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

そもそもエギング用のギャフとは

出典:第一精工

エギング用のギャフとは、アオリイカなどを安全かつ確実に取り込むための専用道具です。
釣り上げたイカが足場の高い堤防や磯の下にいる場合、ラインだけで引き上げようとすると身切れやバラシなどのトラブルが起きやすいため、ギャフを使って最後の取り込みを行います。

エギング用ギャフの特徴

  • 針先が複数本あり、イカの胴体に引っかけて持ち上げる設計
  • タモと比べコンパクトに収納できるものが多く、持ち運びに便利
  • 磯・堤防などの高所からも届くように伸縮式のロッドタイプが主流
  • 瞬時に使える自動展開タイプが人気

第一精工オートキングギャフの魅力

出典:第一精工

  • ワンタッチで展開できる自動開閉ギャフ
    ボタンを一つ押すだけでギャフが自動展開。片手で即使用でき、手返しが速い。
  • コンパクトで携帯性抜群
    収納時は細く短く収まる設計。腰やバッグに装着しても邪魔にならない。
  • 強度・剛性に優れたアルミボディ
    軽量かつ強度の高いアルミ素材を採用。大型のアオリイカも安心して取り込み可能。
  • 専用ホルスター付きで使いやすい(腰に掛けれる)
    専用ホルスターが付属しており、取り出し・収納がスムーズ。すぐにギャフを構えられる。
  • スタイリッシュなデザイン
    ブラックやレッドなど、見た目にもこだわったカラー展開で、道具への満足度も高い。
  • 信頼の日本製クオリティ
    • 第一精工ならではの精密な作りと品質管理で、信頼性が高い。

使い方 ワンタッチで出てくる!

出典:第一精工

オートキングギャフの使い方動画はこちら

最もストレスの少ない取り出しと取り込みを実現、それがオートキングギャフ

タモにも交換可能

出典:第一精工

先端をギャフではなく、タモにも交換可能です。(550Xのみ)

手入れ・メンテナンス方法

出典:第一精工

尻栓(底の黒い部分)に、排水の穴が空いているので使用後は水洗いして拭き取ります。

シャフトが固着した場合の対処法

第一精工の公式ホームページより、対処法が公開されています。

ホームページはこちら
固着の対処法動画はこちら

オートキングギャフのサイズ・ラインナップ 230/CS300/500/550X/630

出典:第一精工

長さの目安は、場所や海面までの高さによって異なります。

使用場所最適な長さの目安
高い堤防・防波堤4.5~5.5m以上
中くらいの堤防・漁港3.5~4.5m
低い護岸・テトラ帯2.0~4.0m

長さ・重量・用途まとめ

場所によって長さが変わってきます。

大は小を兼ねるので、【550X】が最も人気です!(550Xは、タモにも交換可能)

モデル名全長仕舞寸法重量特徴・用途
オートキングギャフ2302.3m62cm335g船・ボート釣り向けのコンパクトモデル。
オートキングギャフCS3003.0m32cm410g超小継設計で携帯性抜群。磯釣りに最適。
オートキングギャフ5005.0m62cm500g堤防釣りに適したスタンダードモデル。
オートキングギャフ550X5.5m57cm660g最も人気の長さ。ギャフとネットの2WAY対応。
オートキングギャフ6306.3m62cm665gシリーズ最長モデル。高所からのランディングに対応。

最も人気はネット(タモ)とも兼用可能【オートキングギャフ550X】!

オートキングギャフS・XS・L・XLの違いは何か?

出典:第一精工

オートキングギャフは手持ちのランディングシャフトに装着できます!
ややこしいのでまとめます!

仕様の違い

オートキングギャフ:
手持ちのランディングシャフトに装着できます!

オートキングギャフ 230/CS300/500/550X/630
シャフト付ですぐに使える。

長さを表す数字の有無で製品が変わってくるので注意!

サイズは耐久性と長さが違う

XSとXLは高耐久仕様(荷重8kg/瞬間荷重4kg)
※XSはSより小さいわけではありません。

・SとXSは同じ全長(630mm)ながら、XSの方が強度が高い
・LとXLは長尺タイプ(1080mm)で遠距離の取り込みに適す
・第一精工 オートキングギャフ S・L・XS・XL 仕様比較表

サイズ特徴適したターゲット全長荷重
S通常強度で短め1kg〜2kgのアオリイカ630mm5kg
L通常強度で長め1kg〜2kgのアオリイカ1080mm5kg
XS高強度の短め3kgを超えるアオリイカ630mm8kg
XL高強度の長め3kgを超えるアオリイカ1080mm8kg

第一精工 オートキングギャフまとめ

第一精工 オートキングギャフの魅力

・ワンタッチで展開できる自動開閉ギャフ
・コンパクトで携帯性抜群
・強度・剛性に優れたアルミボディ
・専用ホルスター付きで使いやすい(腰に掛けれる)
・スタイリッシュなデザイン
・信頼の日本製クオリティ

長さの目安

使用場所最適な長さの目安
高い堤防・防波堤4.5~5.5m
中くらいの堤防・漁港3.5~4.5m
低い護岸・テトラ帯2.0~4.0m

実際の製品の長さ

モデル名全長
オートキングギャフ230230cm
オートキングギャフCS300300cm
オートキングギャフ500500cm
オートキングギャフ550X(おすすめ)550cm
オートキングギャフ630630cm

使い方

出典:第一精工

エギングのギャフといえば、第一精工の【オートキングギャフ】
これを使えば快適にランガンできます!

この【550X】を選べば間違いなし!

550X用タモ、魚のランディング用のオプション!

手持ちのシャフトと合わせるオートキングギャフ!

タイトルとURLをコピーしました