シマノ 23ルアーマチックのインプレ シーバスロッドおすすめは86と90どっちがおすすめ?

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(横画面の方が見やすい場合もあります。)
シーバス

・『23ルアーマチック』でシーバスは7種類もあるけど『S76ML/S80L』『S86ML』『S90ML』『S96M』『S90MH/S100MH』どれがおすすめ?
・価格帯が近いモデルとの比較を見たい。
・スペック・重量が知りたい。
・自分のシーバススタイルに合った穂先・長さはどれだろう?

このような質問に答えます!

結論から言いますと

まず大きく穂先の硬さで目的別に分け、そこから長さを選びます。

穂先の硬さ
L』小型ルアー・繊細な操作向き
ML万能タイプ・扱いやすく幅広く対応
M』中〜大型ルアー向け・パワーと感度のバランス型
MH』重量ルアーや大物狙いに最適

長さ選択
『7ft台』短くて取り回し重視
『8ft台』
やや短めで汎用性あり
9ft台扱いやすく、飛距離とのバランスが良い万能タイプ
10ft台』長く扱いにくさがある・飛距離が出る

L』1種類
【S80L】

ML』3種類
【S76ML】
【S86ML】 2番目におすすめ
【S90ML】※最もおすすめ

M』1種類
【S96M】

MH』2種類
【S90MH】
【S100MH】

【S90ML】※最もおすすめ
取り回しのよい万能タイプ
・短めで扱いやすい
・MLパワーで軽いルアーから中型ルアーまで幅広く対応

スペック別その他のターゲット

出典:シマノ

上記に該当するロッドを選ぶと間違いないです!

ロッドの比較一覧(90MLでの比較)

アイテム自重先径実売価格特徴
シマノ
23ルアーマチック
131 g1.7mm6,500円シマノ最安値ロッド
シマノ
25ソルティーアドバンス
136 g1.7 mm10,000円入門モデルだが、シーバスのカテゴリー有り
ダイワ
23シーバスフラットX
135g1.8 mm11,000円シーバス特化の専用設計

23ルアーマチック 』スペック一覧

品番全長自重ルアーウェイトジグウェイト実売価格
S80L2.44 m108 g5-24 g5,900円
S76ML2.29 m112 g6-32 g5,900円
S86ML2.59 m123 g6-32 g6,500円
S90ML2.74 m131 g6-32 gMAX 38 g6,400円
S96M2.90 m156 g8-42 gMAX 50 g7,100円
S90MH2.75 m211 g10-52 gMAX 60 g7,600円
S100MH3.05 m267 g10-52 gMAX 60 g7,600円

23ルアーマチックの評価はこちら

・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心
・シマノの最安値シーバスロッド
・90MLで『131g』と最安値にしては非常に軽量

こちらのページでは、種類や価格帯が近いロッドとの比較、穂先の硬さ・長さについて徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

23ルアーマチックとは シマノのシーバスロッド一覧

出典:シマノ

日本の人気釣りメーカー「シマノ」が発売するシーバスロッドの入門モデルの中で、最も手頃な価格帯のシリーズが『23ルアーマチック』です。

シマノのシーバスロッド一覧

製品名実売価格ロッド自重(基本90ML)
23ルアーマチック約6,500円131g
23フリーゲーム約10,000円140g
25ソルティーアドバンス約10,000円136g
21ムーンショット約13,000円136g
24エンカウンター約18,000円133g
23ディアルーナ約23,000円125g
20ルナミス約35,000円122g
22エクスセンス ズーム約46,000円※149g
25エクスセンス ジェノス約58,000円※128g
22エクスセンス インフィニティ約70,000円118g

シマノ23ルアーマチック外観写真

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

出典:シマノ

シマノ 23ルアーマチックの全機種スペック一覧

品番全長仕舞寸法自重先径ルアーウェイトジグウェイト適合ラインPEカーボン含有率実売価格
S80L2.44 m125.7 cm108 g1.7 mm5-24 g0.4-1.2 号95.7%5,900円
S76ML2.29 m118.5 cm112 g1.5 mm6-32 g0.6-1.5 号86.2%5,900円
S86ML2.59 m133.2 cm123 g1.7 mm6-32 g0.6-1.5 号95.7%6,500円
S90ML2.74 m140.7 cm 131 g1.7 mm6-32 gMAX 38 g0.6-1.5 号95.8%6,400円
S96M2.90 m148.8 cm156 g1.8 mm8-42 gMAX 50 g0.8-2 号95.4%7,100円
S90MH2.75 m141 cm211 g2.1 mm10-52 gMAX 60 g1-2.5 号95.8%7,600円
S100MH3.05 m156.8 cm267 g2.2 mm10-52 gMAX 60 g1-2.5 号95.3%7,600円

『ML』よりも『M』の方が、パワーが強いのでルアーウエイトも重たいものが投げられますし、大型の個体とのファイトに向いています。

先径は、細い方が感度が高くなるのでその他のロッドとの比較の際には細さも気にしてみてください。

難しい表記ばかりなので次の項目で詳しく解説します!

穂先硬さM ML・長さ86 90・チューブラー/ソリッドについて

シーバスロッドの基準
・穂先種類はチューブラー
・長さ8.6フィート(2.61m)~9.0フィート(2.74m)
・穂先硬さML(ミディアムライト/柔らかめ)か(ミディアム/硬め)

穂先硬さ
L』軽量ルアー向け・繊細な操作に最適
ML万能タイプ・扱いやすく幅広く対応
M』中〜大型ルアー向け・パワーと感度のバランス型
MH 重めのルアーや大型魚向け・高い操作性とパワー

ロッド長さ選択
8ft台』短く扱いやすい・飛距離があまり出ない
9ft台扱いやすく、飛距離とのバランスが良い万能タイプ
10ft台』長く扱いにくさがある・飛距離が出る

穂先種類
チューブラー: 感度やルアー操作性に優れる、シーバス基本タイプ。
ソリッド: 繊細なアタリに強く、小型ルアーに最適。
(シーバスロッドは基本チューブラー)

基準から、自分のシーバススタイルに合わせると決めやすいと思います!

下記の記事にてロッド選びについて、わかりやすく解説しています。

シマノ25ソルティーアドバンスとの比較・違い

出典:シマノ
※画像は、『ロックフィッシュ』・『ショアワインド』モデル

『23ルアーマチック』よりもワンランク上に位置づけられる、シマノのエントリーモデル『25ソルティーアドバンス』との比較です!

シリーズ名重量
(90ML)
先径実売価格
シマノ
23ルアーマチック
131 g1.7mm6,500円
シマノ
25ソルティーアドバンス
136 g
1.7mm約10,000円

重さに大きな差はありませんが『25ソルティーアドバンス』は、ターゲットごとに細かく調整されており、ロッド名にも「SEABASS」など対象魚種が明記されています。

この点が、最安値モデルと、エントリークラスから一歩進んだロッドとの違いと言えるでしょう。

出典:シマノ

シマノ最安値『23ルアーマチック』
エントリークラスから1歩進んだロッド『25ソルティーアドバンス』

ダイワ23シーバスフラットとの比較・違い

出典:amazon

ダイワのシーバス専用ロッドの入門モデル、『23シーバスフラット』との比較です!
フラットというのは、ヒラメやカレイなども兼用ターゲットにしていることから名前が付いています。

シリーズ名重量先径実売価格
ダイワ
23シーバスフラットX
135g1.8mm11,000円
シマノ
23ルアーマチック
131 g1.7mm6,500円

23シーバスフラットの注目テクノロジー

出典:ダイワ

BRAIDING X
ロッドの持ち手部分をカーボンテープで「X」に補強し、ねじれを防いで力を無駄にしません。細くて軽く、操作しやすい構造です。

このテクノロジーのおかげで、パワー・耐久性が向上しています。

パワー・耐久性を重視『23シーバスフラット』
最安値だけど軽量『23ルアーマチック』

シマノ23ルアーマチックに合わせるリール 【ダイワ23レガリス】

出典:ダイワ

ダイワ・シマノの全てのリールを細かく見た中で、最もコスパがよいリール『ダイワ 23レガリス』を強くおすすめします!

パワーと操作性のバランスが良い【LT3000-CXH】が最もおすすめです!

アイテム標準自重巻取り長さギア比標準巻糸量PEボールベアリング数実売価格
LT3000-CXH200g93cm6.21号-200m5個9,200円

1万円以下ながら、自重200gと軽くZAION V(ザイオンブイ)も搭載で軽量化・剛性が向上しています。

シマノ23ルアーマチックおすすめポイント・評価

23ルアーマチックの評価はこちら

・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心
・シマノの最安値シーバスロッド
・90MLで『131g』と最安値にしては非常に軽量

1万円以下の最安値ロッドは、一般的に自重が重くなり快適性に欠けますが、『23ルアーマチック』は1万円クラスと同等の軽さです。
さらに、シマノ製という点でも性能面の安心感があります。
初めてのシーバスロッドにぴったりの一本です。

シマノ23ルアーマチックまとめ

まず大きく穂先の硬さで目的別に分け、そこから長さを選びます。

穂先の硬さ
L』小型ルアー・繊細な操作向き
ML万能タイプ・扱いやすく幅広く対応
M』中〜大型ルアー向け・パワーと感度のバランス型
MH』重量ルアーや大物狙いに最適

長さ選択
『7ft台』短くて取り回し重視
『8ft台』
やや短めで汎用性あり
9ft台扱いやすく、飛距離とのバランスが良い万能タイプ
10ft台』長く扱いにくさがある・飛距離が出る

L』1種類
【S80L】

ML』3種類
【S76ML】
【S86ML】 2番目におすすめ
【S90ML】※最もおすすめ

M』1種類
【S96M】

MH』2種類
【S90MH】
【S100MH】

【S90ML】※最もおすすめ
取り回しのよい万能タイプ
・短めで扱いやすい
・MLパワーで軽いルアーから中型ルアーまで幅広く対応

スペック別その他のターゲット

出典:シマノ

上記に該当するロッドを選ぶと間違いないです!

ロッドの比較一覧(90MLでの比較)

アイテム自重先径実売価格特徴
シマノ
23ルアーマチック
131 g1.7mm6,500円シマノ最安値ロッド
シマノ
25ソルティーアドバンス
136 g1.7 mm10,000円入門モデルだが、シーバスのカテゴリー有り
ダイワ
23シーバスフラットX
135g1.8 mm11,000円シーバス特化の専用設計

23ルアーマチック 』スペック一覧

品番全長自重ルアーウェイトジグウェイト実売価格
S80L2.44 m108 g5-24 g5,900円
S76ML2.29 m112 g6-32 g5,900円
S86ML2.59 m123 g6-32 g6,500円
S90ML2.74 m131 g6-32 gMAX 38 g6,400円
S96M2.90 m156 g8-42 gMAX 50 g7,100円
S90MH2.75 m211 g10-52 gMAX 60 g7,600円
S100MH3.05 m267 g10-52 gMAX 60 g7,600円

23ルアーマチックの評価はこちら

・釣り具2大メーカーである『シマノ』なので安心
・シマノの最安値シーバスロッド
・90MLで『131g』と最安値にしては非常に軽量

こちらの記事がロッド選びの助けになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました