ダイワ23レガリス シーバスリールは2500・3000・4000番手はどれがおすすめ?選び方を徹底解説!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
シーバス リール

予算1万円なら『23レガリス』一択です!
ハイコスパリールとして名高い『23レガリス』のインプレです!

・シーバスでレガリスを選ぶ際、『LT2500S-XH』『LT3000-CXH』『LT4000-CXH』どれがおすすめ?
・価格帯の近いリールとの違い・比較が見たい!
・安いけど自重やスペックはどうなの?

このような質問に答えます!

結論から申しますと、、

LT2500S-XH 
・軽量ルアーの操作性に優れる(特徴)
・小〜中規模の堤防向き(フィールド)
・アジ、メバル、アオリイカにも対応(兼用ターゲット)

LT3000-CXH ※最もおすすめ!
・パワーと操作性のバランスが良い(特徴)
・港湾・堤防・河川・磯など幅広く対応(フィールド)
・アオリイカ、キジハタにも対応(兼用ターゲット)

LT4000-CXH
・遠投性と巻き上げパワーに優れる(特徴)
・サーフや大型河川向き(フィールド)
・ヒラメ、青物、ランカーシーバスにも対応(兼用ターゲット)

価格帯の近いもの比較一覧(C3000番手で比較)

メーカー シリーズ実売価格自重
ダイワ 24レブロス約7,500円220g
ダイワ 23レガリス約9,200円200g
ダイワ 23レグザ約14,000円230g
シマノ24エクスセンスBB約14,600円225g
価格変動有り

『23レガリス』製品一覧

アイテム標準自重巻取り長さギア比標準巻糸量PEボールベアリング数実売価格
LT2500S-XH185g87cm6.20.6号-200m5個9,200円
LT3000-CXH200g93cm6.21号-200m5個9,200円
LT4000-CXH225g99cm6.21.5号-200m5個9,700円

23レガリスの評価はこちら

23レガリスは、
・amazon全スピニングリールの『ベストセラー1位』と超人気
・1万円以下で『200g』と超軽量
・新しいテクノロジー『エアドライブデザイン』も搭載

数多くのリールの記事を書いてきましたが、1万円以内でのコストパフォーマンスは群を抜いていて、最もおすすめできるリールです!

これからシーバスを始める方で長く使いたい方、中級者のステップアップにおすすめのリールです!

こちらのページでは、スペック一覧や比較、テクノロジーなど徹底解説しています!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

23レガリスとは ダイワのリール一覧

出典:ダイワ

軽さ、強さバランスよくさらにコストパフォーマンスが異常によいリールです!

ダイワ実売価格シマノ実売価格
20クレスト約4,200円21ネクサーブ約4,500円
24レブロス約7,300円23セドナ約6,500円
23レガリス約9,000円22サハラ約7,000円
21フリームス約10,000円21ナスキー約10,000円
23レグザ約14,000円22ミラベル約11,000円
25カルディア約23,000円25アルテグラ約14,000円
24ルビアス約33,000円24エクスセンスBB約15,000円
24セルテート約45,000円23ストラディック約21,000円
23エアリティ約50,200円24ヴァンフォード約24,000円
22イグジスト約87,000円23エクスセンスXR約23,000円
17モアザン約91,000円24ツインパワー約42,000円
23ヴァンキッシュ約46,000円
21エクスセンス約58,000円
22ステラ約72,000円

23レガリス外観写真

出典:ダイワ

AMAZONでスピニングリールのベストセラー1位

出典:amazon

様々なメーカーからかなりの数リリースされているスピニングリールの中で『ベストセラー1位』を獲得している人気機種でもあります!

23レガリス 自重・糸巻き量・スペック一覧

アイテム標準自重巻取り長さギア比標準巻糸量PEボールベアリング数実売価格
LT2500S-XH185g87cm6.20.6号-200m5個9,200円
LT3000-CXH200g93cm6.21号-200m5個9,200円
LT4000-CXH225g99cm6.21.5号-200m5個9,700円

※巻取長さ=リールを1回転した時に巻き取れる長さのこと

難しい表記ばかりなので、次項目にてリールの表記に関して解説します

LT・番手・スプール・ギア比について解説

LT3000-CXHなどの製品表記は、初見では何のことかわからないですよね。

LTとはダイワの特殊表記で
LIGHT(軽く)・TOUGH(強い)を追求して設計されたリールです。

その他、シーバスリールを選ぶ際
コンパクトボディ・番手(3000)・スプール・ギア種類(XH)・素材などについて徹底解説している記事があるのでそちらをご参照ください。

23レガリスのテクノロジー

今回、23レガリスの進化ポイントとしては軽量化・剛性UPです。

それを実現されたテクノロジーがエアドライブデザインZAION V(ザイオンブイ)です。

これらがどのようなテクノロジーなのか解説します!

エアドライブデザイン

出典:ダイワ

エアドライブデザインを採用し、ローターやベールの肉をそぎ落としつつ、新形状で強度はそのままの軽量化に成功しています。

エアドライブデザインとは
ベールとローターを薄く・新形状にすることで軽量化・剛性そのままに!

ZAION V(ザイオンブイ)

出典:ダイワ

旧モデルである18レガリスではDS4という素材が使用されていましたが

ボディやローターにもこのZAION V(ザイオンブイ)というカーボンハイブリッド樹脂が使用されていて軽量化・剛性UPを実現しています。(ボディー・ローターに搭載)

高強度樹脂と比較し、約23%軽量化 約60%剛性UPしています。

ZAION Vとは
DS4ZAION Vと素材が進化し、軽量化・剛性UP!

ダイワ 24レブロスとの比較・違い 

出典:ダイワ

『23レガリス』の一つ下のグレードである『24レブロス』との比較です!

こちらも初心者向けの人気リールです!

ダイワ24レブロス

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2500S-XH210g7,300円4個
LT3000-CXH220g7,600円4個
LT4000-CXH250g7,800円4個
価格変動有り

ダイワ23レガリス(本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2500S-XH185g9,200円5個
LT3000-CXH200g9,200円5個
LT4000-CXH225g9,700円5個
価格変動有り

テクノロジーの違い

アイテムザイオンVボールベアリング数
23レガリス5個
24レブロス4個


ザイオンVは、剛性・軽量化
ボールベアリング数は、多い方が巻き感がスムーズになります。

もう少し費用を抑えたい方『24レブロス』
軽量・圧倒的コストパフォーマンス『23レガリス』

ダイワ23レグザとの比較・違い

出典:ダイワ

シーバスや青物など、大型魚に対応する高耐久・高剛性モデル!

ダイワ23レグザ

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2500-XH220g13,000円5個
LT3000S-CXH230g13,000円5個
LT4000-CXH255g18,000円5個
価格変動有り

ダイワ23レガリス(本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2500S-XH185g9,200円5個
LT3000-CXH200g9,200円5個
LT4000-CXH225g9,700円5個
価格変動有り

素材・テクノロジーの違い

アイテムボディ/スプール素材エアドライブスプールマグシールドドラグ機構
23レグザアルミ/ZAION VATD TYPE-L
ATD THOUGH
23レガリスZAION VATD TYPE-L

金属製のアルミボディで高耐久・高剛性を実現しています。


出典:ダイワ

エアドライブスプール

スプールの軽量化により巻き出し反応が向上しています。

出典:ダイワ

防水のマグシールド
潮をかぶるような釣りだけでなく、防塵性にも優れているため、海水・砂・埃を気にせず釣りに集中できます。

出典:ダイワ

ATD TOUGH
ドラグの滑りだし・なめらかさ・高い耐久性を実現するテクノロジー。

アルミボディで高耐久、防水・防塵性の向上、ドラグの耐久性『23レグザ』
軽量・圧倒的コストパフォーマンス『23レガリス』

シマノ24エクスセンスBBとの比較・違い

出典:シマノ

シマノのシーバス専用ブランドの入門グレードである『エクスセンスBB』との比較です!

シマノ24エクスセンスBB

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
C3000MHG225g14,600円5個
3000MHG240g14,600円5個
4000MHG265g14,600円5個
4000MXG265g14,600円5個
価格変動有り

ダイワ23レガリス(本記事紹介分)

アイテム標準自重実売価格ボールベアリング数
LT2500S-XH185g9,200円5個
LT3000-CXH200g9,200円5個
LT4000-CXH225g9,700円5個
価格変動有り

24エクスセンスBB注目のテクノロジー

出典:シマノ

ラピッドファイアドラグ
少しドラグノブを回すだけで、急激に締め込めるドラグ機構。
急にストラクチャー(障害物)に突っ込むような場面で、必須となる性能です。

出典:シマノ

マイクロモジュールギアⅡ
歯車の数が圧倒的に増え、手感度UP・なめらかな巻き心地を実現しています。

なめらかな巻き心地、ドラグを一瞬で締める性能『24エクスセンスBB』
軽量・圧倒的コストパフォーマンス『23レガリス』

23レガリスに合うシーバスロッド 【23シーバスフラット】

出典:amazon

同じダイワのシーバス専門ブランドの入門グレードである『23シーバスフラット』が値段・スペック的にもピッタリです!

品名標準
全長
仕舞寸法標準
自重
先径ルアー
重量
カーボン
含有率
実売価格
86ML2.59m1.34m130g1.8mm7-35g88%9,500円
90ML2.74m1.41m135g1.8mm7-35g88%10,00円
96ML2.9m1.49m145g1.8mm7-35g88%11,400円
96M2.9m1.50m160g2.0mm10-50g87%11,100円
100M3.051.57m170g2.0mm10-50g87%11,900円

23レガリスおすすめポイント・評価

23レガリスは、
・amazon全スピニングリールの『ベストセラー1位』と超人気
・1万円以下で『200g』と超軽量
・新しいテクノロジー『エアドライブデザイン』も搭載

数多くのリールの記事を書いてきましたが、1万円以内でのコストパフォーマンスは群を抜いていて、最もおすすめできるリールです!

23レガリスまとめ

LT2500S-XH 
・軽量ルアーの操作性に優れる(特徴)
・小〜中規模の堤防向き(フィールド)
・アジ、メバル、アオリイカにも対応(兼用ターゲット)

LT3000-CXH ※最もおすすめ!
・パワーと操作性のバランスが良い(特徴)
・港湾・堤防・河川・磯など幅広く対応(フィールド)
・アオリイカ、キジハタにも対応(兼用ターゲット)

LT4000-CXH
・遠投性と巻き上げパワーに優れる(特徴)
・サーフや大型河川向き(フィールド)
・ヒラメ、青物、ランカーシーバスにも対応(兼用ターゲット)

価格帯の近いもの比較一覧(C3000番手で比較)

メーカー シリーズ実売価格自重
ダイワ 24レブロス約7,500円220g
ダイワ 23レガリス約9,200円200g
ダイワ 23レグザ約14,000円230g
シマノ24エクスセンスBB約14,600円225g
価格変動有り

『23レガリス』製品一覧

アイテム標準自重巻取り長さギア比標準巻糸量PEボールベアリング数実売価格
LT2500S-XH185g87cm6.20.6号-200m5個9,200円
LT3000-CXH200g93cm6.21号-200m5個9,200円
LT4000-CXH225g99cm6.21.5号-200m5個9,700円

23レガリスの評価はこちら

23レガリスは、
・amazon全スピニングリールの『ベストセラー1位』と超人気
・1万円以下で『200g』と超軽量
・新しいテクノロジー『エアドライブデザイン』も搭載

これからシーバスを始める方で長く使いたい方、中級者のステップアップにおすすめのリールです!

こちらの記事が、シーバスリール選びの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました