【腸活で風邪予防】ビオスリー配合錠が花粉症に効く!?90日で腸内環境を整えて、風邪もひかなくなった理由とは

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
体調管理

ビオスリーって実際どうなの?風邪や花粉症、腸内環境に効くって本当?
この記事では、以下のような疑問にお答えします!

  • ビオスリーを飲むと風邪をひきにくくなるのはなぜ?
  • 花粉症にも効果があるってどういう仕組み?
  • 実際に飲んでみた感想や効果は?
  • そもそも「腸活」ってなに? ビオスリーで整うって本当?

まず、ビオスリーがおすすめなのはこんな方です:

  • 風邪をひきやすく、体調を崩しがち
  • 花粉症がつらくて、少しでも軽くしたい
  • 便秘や下痢が続いていて、腸内環境を整えたい
  • 薬に頼らず、できるだけ自然な方法で体調を改善したい

そんなあなたに向けて、実体験も交えてビオスリーの魅力を紹介していきます!

この記事を書いた人
TPくん

エギング・メバリング・アジングを愛しています。
・釣り歴10年 広島県とびしま海道
・雑誌「釣り画報」に2回掲載歴あり
・尺メバルとキロイカ(秋)狙い 記録
 アオリイカ:720g(秋イカ)
 メバル:28 .7cm

TPくんをフォローする
楽天モーションウィジェット

ビオスリーで免疫力アップ!釣り人の健康管理にも最適

出典:amazon

釣りは早朝からの出発や長時間の外出が多く、寝不足や寒暖差で体調を崩しやすいもの。風邪をひくと大切な釣行が台無しになることもあります。

そこでおすすめなのが「ビオスリー」。

腸内環境を整え、便秘や軟便に効果的かつ免疫力を高めることで風邪や花粉症の予防に役立ちます。

90日で約2,500円と手頃な価格で続けられ、体調管理に最適です。(執筆時の価格)

ビオスリーとは? ヨーグルトや納豆の良い成分を凝縮

出典:amazon

ビオスリーは、酪酸菌、乳酸菌、糖化菌の3種類の活性菌を配合した整腸剤です。

これらの菌が腸内フローラを改善し、風邪や花粉症の予防便秘や軟便、腹部膨満感などの症状を和らげます。 ​


主な成分とその働き

酪酸菌(らくさんきん)
​腸内で酪酸を生成し、大腸のエネルギー源となります。​これにより腸の正常な働きをサポートします。 ​(納豆や一部の発酵食品に多い)

乳酸菌:(にゅうさんきん)
乳酸を生成し、腸内のpHを低下させることで悪玉菌の増殖を抑えます。 ​
即薬(ヨーグルトに豊富に含まれる)

糖化菌(とうかきん)
​他の善玉菌の増殖を促進し、腸内環境を整えるサポートをします。 ​

花粉症への効果

腸内環境と免疫機能は密接に関連しています。

​腸内フローラが整うことで、免疫システムのバランスが正常化され、花粉症などのアレルギー反応が緩和される可能性があります。 ​

ビオスリーに含まれる酪酸菌(らくさんきん)は、腸内の免疫力を増強する作用が報告されています。

腸内環境が整うと免疫機能が正常化し、花粉症などのアレルギーが緩和される!

風邪予防への期待

腸は多くの免疫細胞が集まる場所であり、腸内環境を改善することは免疫力の向上につながります。

ビオスリーを継続的に摂取することで、風邪をひきにくい体づくりをサポートします。

カップラーメンなど不摂生な生活より、納豆やヨーグルトを摂る方が腸内環境が整い、風邪をひきにくくなるのは明らか!

便秘・下痢の解消や便通の改善

ビオスリーは腸内環境を整えることで、免疫力を高めるだけでなく、便秘・下痢の解消や便通の改善にも大きな効果が期待できます。

腸内フローラが整うことにより、消化器官の働きが改善され、便秘が解消されやすくなります。

また、腸内の善玉菌が増えることで、腸の動きが活発になり、便通がスムーズに進みやすくなります。

腸内環境を整え、便秘・下痢の解消や便通の改善に効果が期待できる!

ビオスリーの実際に使用した感想と口コミ

ビオスリーにはさまざまな健康効果が期待できますが、私は特に風邪予防を目的に、会社の人に勧められて飲み始めました。以前は、風邪をひくとこのような流れでした。

ビオスリーを飲む前

のどの痛み→倦怠感→発熱 (1週間しんどい)

ビオスリーを飲んだ後

軽いのどの痛み(1日)

子供から風邪をもらうことが多く今まで、のどの痛みが来たら『ああ、また1週間しんどいのか。。』と感じていましたが、飲み始めて以降『軽いのどの痛み1日で終了』となりました。

他の同僚にも勧めるとすぐに服用を始め、同様の変化を感じていました!
(周りの同僚だけで5人も継続して飲んでいます。笑)

口コミ

amazonでは1か月に3万点以上購入され、ベストセラー1位も獲得しています。

薬局よりも安く手に入るので、ネットでの購入がおすすめです!

出典:amazon

出典:楽天

コストパフォーマンス 1か月半で約2500円

出典:amazon

ビオスリーHi錠は、amazonで270錠入りで約2,500円程度で販売されています。

1日3回、1回2錠の服用で45日分となり、4つ購入すればさらにそこから5%オフで買えます。

​風邪で数日寝込んで医療費や風邪薬を購入することを考えると、ビオスリーで腸活を行い予防する方が健康的かつ経済的と言えるでしょう。

amazonでは4つ購入すると5%オフ

まとめて購入すると更にお得です!

摂取方法と続けやすさ

ビオスリーは錠剤タイプで、食後に水またはぬるま湯で服用します。

ヨーグルトや納豆の良い成分を凝縮して摂取するイメージで、『薬はちょっと、、』という方でも気軽に始められます。

ただし、効果には個人差があり、すべての人に同じ効果が現れるわけではありません。​体調に異変を感じた場合は、使用を中止し医師や薬剤師に相談してください。

ビオスリーとビオフェルミンの違い

出典:amazon

ビオスリーとビオフェルミンの違いを簡単に説明すると、以下の点が挙げられます。

1. 配合されている菌の違い

  • ビオスリー(アリナミン製薬)
    • 酪酸菌(腸内の短鎖脂肪酸を増やし、腸の動きを活発にする)
    • 乳酸菌(腸内の善玉菌を増やす)
    • 糖化菌(消化を助け、腸内の環境を改善する)
  • ビオフェルミン(大正製薬)
    • 乳酸菌のみ(ビフィズス菌・フェーカリス菌・アシドフィルス菌など)
    • 主に腸内の善玉菌を増やす働きが強い

2. 効果の違い

  • ビオスリー整腸作用+腸の働きを活性化(便秘・軟便・免疫力向上)
  • ビオフェルミン整腸作用中心(腸内の善玉菌を増やして調子を整える)

3. 免疫力への影響

  • ビオスリーは酪酸菌が含まれているため、腸の免疫力向上花粉症・風邪予防の効果が期待できる
  • ビオフェルミンは主に腸内の善玉菌を増やすことに特化している

4. 価格の違い

  • ビオスリー(約90日分:2,500円前後)
  • ビオフェルミンS(約60日分:4,000円前後)

結論

  • 腸内環境の改善+免疫力アップを狙うなら「ビオスリー
  • 基本的な整腸作用を求めるなら「ビオフェルミン」

どちらも整腸剤として優れていますが、目的に合わせて選ぶのがポイントです!

まとめ

ビオスリーは、腸内環境を整えることで便秘・軟便から花粉症の緩和や風邪予防に役立つ整腸剤です。

​90日分で約2,500円とコストパフォーマンスも良く、薬ではなく納豆やヨーグルトの良い成分を凝縮して摂取する感覚で続けられるのも魅力です。​

日々の健康維持の一環として、ビオスリーで腸活を始めてみてはいかがでしょうか。

体調管理
シェアする
TPくんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました